見出し画像

再度挑戦~ひとりからおけ~時々誰かさんも。

お久しぶりです。

お元気でしたか?

雨がよく降りますねえ
昼間は 土砂降りでした。
霧みたいなんも。夏場ならミストもいいけど 今は ノーサンキューです。

さて
ひとりからおけ 始めまーす。
悲しい時や悔しい時は うたお。

悲しい時に これかよ って?
うーん。


悲しい時には悲しい歌を
さすれば また歩き出せる
って そう思いながらやってきました。

 先週の土曜日。
大阪の梅田で旧い友人2人と会いました。
子育て一服した頃 金融機関に同期入社した仲間。
よく カラオケやさんで遊びました。専ら 話が9割。あとは
みゆきさんと研ナオコさんと、、、暗いひとたちのうたです。

 今回も ひとつふたつ歌って あとは 話しに花が咲いて、、。

では
そのうちの一番若いおばちゃんの得意なみゆきさまの世界。
それから 私の十八番の研ナオコの見返り美人。最後にこれを歌うと
すかっとします。

このうた。
せつないね。

あの人に しがみつけ

っていうところは、、、。

ほうせんか 
田舎の庭に咲いてた

 聴いていると しんみりなります。


もう
かっこいい!
ほんま 泣いてられへん。

こんなかっこいい 職場の先輩 いました。夫は家で家事
自分は 仕事を男性に混じって頭脳派集団にいました。
何時間でも話を聴いてくれました。
64で夫さんが逝き その3年後 後を追うように逝っちゃった。。
似合わへんのに 言ってきた。
「ちょっと!いつ来るの?」とメール。
その翌日に娘さんからの悲しい報せ。

未だに 受け入れられへん。

いのち。
尊くてはかなくて愛しくて。

愛しいひとは隣にいますか?
はかなくて 零れそうなしあわせ
ぎゅっと抱いていますか?

あなたへ

ひとり。

ひとりか。。

ひとりになったら。

空を見ながら 暮らすのかな。

これも 友人の彼女の得意なうたでした。


もう
すてき。。
ほんとにそう
見失わないでね。
聞きほれて
暗い闇の中で スマホを耳につけて。


さて
一番大好きなうた。
みんなの合唱曲。
これが
「時代」です。
その前に 見返り美人で ストレス発散。

で。

まわりまわるよ
時代はまわる。

そう
まわるんですよね。
心配せんでもええ
 そんな母の言葉が聴こえてきます。



少し 切なすぎる歌ですが どっぷりはまると なにか見えてきて。

noteの方々の大切なひとのことも 見えてきて

ありがとう。って いいたくなるんです。

おまけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?