見出し画像

ホスト時代の苦難から学んだお金の大切さ:仮想通貨時代を生き抜くためのヒント


はじめに

皆さん、こんにちは。元ホストのたっくんです。華やかなイメージのあるホスト業界ですが、そこには想像を超える苦労や葛藤がありました。今日は、そんな過去の経験から学んだお金の大切さについて、そしてこれから訪れる仮想通貨時代への備えについて、私の想いを伝えたいと思います。

苦難の連続だったホスト時代

当時、私は20代前半で、夢と野望を抱いてホストの世界に飛び込みました。しかし、現実は厳しく、連日の長時間労働、厳しいノルマ、お客様とのトラブルなど、想像を絶する苦難の連続でした。

特に、お金の問題は深刻でした。給料は歩合制で、売上が上がらなければ生活もままならない。店へのノルマを達成するために、必死に働きました。しかし、思うように結果が出せず、借金をしてしのいでた時もあります。将来への不安と絶望感で押しつぶされそうになったことも何度もありました。

お金への価値観が劇的に変化

そんな苦しい経験から、私はお金に対する価値観を大きく変えました。お金は決して遊び道具ではなく、生活を支え、夢を実現するための大切なツールであることを痛感しました。

そして、お金を稼ぐためには、努力と知識が必要であることも学びました。ホストとしてお客様とのコミュニケーションスキルを磨き、ビジネスの知識を身に着けることで、徐々に売上を上げていくことができました。

お金で苦労する若者たち

現代社会では、多くの若者がお金で苦労しています。就職難、非正規雇用の増加、低賃金など、将来への不安を抱える若者が増えているのが現状です。

私もかつて同じような状況にありました。しかし、お金に対する正しい知識と努力によって、苦境を乗り越えることができました。

仮想通貨時代への備え

近年、仮想通貨が注目を集めています。仮想通貨は、従来の紙幣や硬貨とは異なり、デジタル技術に基づいた新しい通貨です。

仮想通貨は、今後ますます普及していく可能性があり、私たちの生活に大きな影響を与えることが予想されます。

仮想通貨移行の必要性

仮想通貨には、以下のようなメリットがあります。

  • 従来の通貨よりも手数料が安い

  • 国際送金が簡単

  • 偽造が難しい

  • 資産運用に利用できる

一方で、以下のようなデメリットもあります。

  • 価格変動が激しい

  • 規制が未整備

  • セキュリティリスク

仮想通貨時代を生き抜くためのヒント

ここまでお読みいただけただけでも嬉しいです。
どうして僕がこんなにも仮想通貨に対してお話をしているかというと、簡単です。

皆様、小判って聞いたことありますよね?
そうです、

小判

こんなようなやつです。

これって、今コンビニとかどこでもいいですが、買い物するときに支払いとして使えますか?

イエスの人がいたら教えてほしいです(笑)

これは江戸時代ぐらいに使われていた通貨です。
もちろん当時はこれで物を買っていたんだと思います。
ですが、今の時代は支払いとして使えない。

そうです、時代によって支払いツールが変わっていってるんです。

皆様は今”現金”を使って物を買いますよね?
ですが、段々オンライン決済が進み現金が不要となってきているのも事実。

ヨーロッパでは仮想通貨で物が買えるようになってきています。

もし…明日から現金使えませんよーって今の不安定な政治が言い出したらどうしますか?
これは極端な例えですが、無きにしも非ず。

例え明日からとは言わないものの、1年後に現金廃止しますとか言い出したら…
その時に仮想通貨の使い方を知っていなかったら、支払いができなくて何もできず困り焦るかもしれません。

仮想通貨は怪しい

これですよね(笑)
結局のところ、これです。

ですがこれはお金に限ったことではありません。
誰か(特に知ってる人)がやるまでは動き出さない。

人間って皆そうなんです。
吊り橋を渡るときに誰かの後だったら行ける…!みたいな(笑)

ちなみに仮想通貨の王であるビットコインもそうでした。
僕はこの存在を知ったのは1ビットが50万円の時でした。
当時、なんじゃこれって思っており、だれがこんなものに50万円も出すんだろうって思ってました。
ですが、僕の友達は買っておりました(笑)
今(2024年3月現在)となっては1ビット1,000万円です。その当時、50万円で買った人は今頃1,000万円持ってます。
そしてもっと言うと、その当時100万円で2ビット保有していれば、今2,000万円です。


値段が上がってからでは遅い

後悔先立たず、まさに。
値段が上がってからでは遅いんです。

もちろん、何百万円も出して今からビットコインを買う必要はありません。

今はアルトコイン(まだ価値が低いコイン)がたくさんあるので、そういったものを1,000円とか(中に100円から買えるものもある)から保有してみてはいかがでしょうか。
もちろん、保有しているだけで支払いどうなるの?ってことですが、仮想通貨には現物取引と先物取引があります。

こういったものをうまく使って資産を増やし、生活に余裕を出すものも現金ではできない価値の一つです。

現金だと労働をしないと増えませんから…。

仮想通貨時代を生き抜くためには、以下の点に注意する必要があります。

  • お金に関する正しい知識を身につける

  • 投資のリスクを理解する

  • セキュリティ対策を徹底する

まとめ

一口に仮想通貨といっても、奥が深いです。
ですが、これから時代マストになるのは確かでしょう。
備えは必要です。

お金は人生を豊かにしてくれる大切なツールです。しかし、お金の使い方を間違えると、苦しい状況に陥ってしまうこともあります。

仮想通貨時代を生き抜くためには、お金に関する正しい知識を身 and 常に情報収集を行い、変化に対応していくことが重要です。


最後に

お金は決して万能ではありません。しかし、お金を正しく理解し、活用することで、人生の可能性を広げることができます。

お金で悩んでいる皆さんにとって、少しでも参考になれば幸いです。

補足

  • 本ブログは、あくまでも個人の意見であり、投資に関するアドバイスではありません。

  • 投資を行う際には、必ずご自身の判断でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?