見出し画像

栄養療法ことはじめ(4)虚弱からの脱出

「鉄卵を緑茶の中に入れると、鉄の成分がお茶に染み出て真っ黒になる。それを飲んだら、鉄が摂れる」

そういう話を聞いて、早速やってみようと、やり方を色々と試行錯誤しました。

結局、緑茶のペットボトルに、鉄釘を放り込むのが一番楽だということがわかって、今は15センチもある鉄釘を、買ってきた緑茶のペットボトルに入れています。

鉄釘をうっかり、飲んでしまわないように、ペットボトル用の携帯茶こし、チャッティーという便利な道具も見つけました。

意外と高いですかね。


飲み始めるにあたって、どれくらい飲むとも決めず、ペットボトル一本を半日で飲み干すこともあれば、冷蔵庫に一晩おいて、二日で飲むこともあり。

てきとーに始めたんですが、一か月くらいで効果に気づきました。

「あれ、なんだか最近元気だぞ」と。

半年たつころには、

「あれ、前ほど風邪ひかないかも」

また半年たつ頃には、

「たくさん飲んだ方が、元気になるっぽい?」



私は物事に取り組む力が弱い方で、何事もやり始めは、とにかくダラダラ。

やったり、やらなかったりしながら、次第にやる方に方向付けしていくタイプ。

短期に結果を出せる人の真逆で、時間はかかるけど、始めたら長く、あきらめずに取り組める性格。

ダラダラやっているなりに、ハッキリわかることもある。


飲み始めて、今で4~5年たちますが(開業と同じ頃だと思うので)

自分なりにアレンジして、ビタミンCと一緒に、鉄緑茶を摂ると、効果を3倍くらい強く感じられるなんてことを発見しました。

後で知ったんですけど、ビタミンCは、鉄の吸収率を上げてくれるってことは、有名な話だったようです。


さらに「なんか健康に良さそう」と根拠もなく重曹をビタミンCと一緒にぶち込むと、不味さが一気に5倍くらいになりますが、即効性も上がる気がします。

こちらは根拠なく、体感です。

どうしても元気を出したい、寝不足な時に、しぶしぶやってます。


現在では、鍼灸学校の学生だった時のように、風邪で寝込むことないので、新型コロナがこんな風に大変猛威を振るっていますが、私自身は、あまりナーバスにならずに済んでいます。

たかが風邪で死にかかっていた頃の、私のままだったとしたら、コロナを恐れて、院を閉めて、帰郷していたかもしれません。

それくらい心身ともに弱かったので。


わたしは、うつ病関係なく、生まれた時から体質が弱く、慢性的に扁桃腺が腫れっぱなしという体質だったので、うつ病以前から風邪は引きやすかったのです。

鉄茶を飲み始めて、ここ4年、ほとんど風邪はひいていません。

6年前には、一回風邪をひいたら、病院にある抗生物質を一通り全部飲むほど、風邪が治らなかったのですが。

(抗生物質はウイルスには効かない…常識ですが、どの病院に行っても風邪薬で治らないものだから、最後は抗生物質が出ていました)


もちろん、すべてが鉄緑茶のおかげとは言えないかもしれません。

学生生活より、個人事業主の方が性に合っていただけかもしれませんし、開業当初は仕事もヒマで、身体に無理がかからなかったのかもしれません。


それでも、鉄緑茶との出会いが、栄養療法に目覚めるきっかけでした。

鉄緑茶を教えてくださった、野中鉄也先生のおかげです。


(注)鉄釘を使うといったアレンジは、私の責任で行っていることです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?