見出し画像

「最後に感想をシェアしていただけますか?」にビビらない方法

感想を伝えるって実は応援なんです

気軽に聞いているだけのつもりで参加した講演会で
急に話を振られて頭が真っ白になってしまった・・
どぎまぎと何を話したかもわからないくらいで恥ずかしい

勉強会や読書会に参加して
「誰か感想を一言お願いします」みたいな展開になると
目を合わせないように、そっとうつむいている

そんなことはないでしょうか。

これ、非常にもったいないんです。

なぜなら、話を振られるときや、みんなの前でシェアするって
チャンスが来ているからです。

講師にとっては最後の質疑応答とか、感想の一言って
講座の中でも貴重なコミュニケーションタイムで
その時間が盛り上がらないとホントに辛いんです(苦笑)

なので、この時間に手を上げ質問したり、感想のシェアをしていただいた方のことは感謝をもって覚えています。

それを、即興で話すのが苦手だということで
自分から手放してしまうなんてもったいない!

でも、しどろもどろになるくらいなら
話さないほうがましなんじゃと思いますか?

わたしは人見知りで話下手だから仕方ない
とあきらめていませんか?

即興スピーチスキルを上げる4つのチカラ

実は即興スピーチは 度胸や才能ではなく
スキルなので身に着けることができます。

読む
ネットで情報を集めるほうが楽かもしれませんが、
読む力をつけるためには、意識して紙媒体のもの、
特に新聞や雑誌を読むようにしましょう。

欲しい情報以外の情報も入ってくることが、実は
ミソなんです。

家と会社の往復だけより、寄り道することで面白い
発想やアイディアを生み出しやすくなるのと同じか
もしれません。

書く
メモ帳でも、スマホに入力でもいいですが、ネタ帳
を作っていろんなことを書いておきましょう。

出来事、人の言葉、読んだ本の中でピンときた言葉
を書き留めておくと「話材」となります。

食材を加工して、料理になるのと同じで、話材をど
のように伝えるかが腕の見せ所です。

ブログを書くことで、わかりやすく、また、面白く
人に伝えるトレーニングになります。

学ぶ
習い事でもいいですし、自分が興味を持ったことに
ついて研究をしてみるのでも大丈夫です。

情熱をもって、何時間でも語れるようなことって、
学んだことのシェアなんですよね。

長く取り組めるものを選んでみましょう。


メンタルアップ
いきなり話を振られたりすると、動揺しますよね。
これって 慣れてない からなんです。

常日頃から積極的に機会を見つけて発表する習慣を
もつと、いざというときも焦らなくなります。

LIVE配信などに取り組んでおくのもいいですよね

17LIVEは、新しいライバーさんの募集キャンペーン
をしていて、5時間の体験配信をするだけで2万円
くれるという企画をしているので、お試しでやって
みるのもいいかもしれないです。


あとは、わたくしが5年ほど関わらせていただいている
セミナーコンテストに挑戦するのもお勧めです。


急な指名でも瞬時に話せる方法を日本チャンピオンが伝授

2020年11月に即興スピーチ大嶋友秀さんが
「即興スピーチ術」を出版されました。

画像1


この本が出版されて以来、著者の大嶋さんは、購入者のための「即興スピーチ道場」を毎月開催されています。

画像2

今回、全日本チャンピオンが教える「即興スピーチ術」
として読書会が開催されることになりました。

参加はなんと無料!!!
   👇 👇 👇

※本を購入された方限定の読書会です

いつ無茶ブリがきても、ピンチではなくチャンスにしていくための方法、姿勢、声の出し方、身振りなどを直接伝授していただけるということで楽しみにしています。

2021年9月23日(木)
開場 19:45
開始 20:00
終了 22:00

参加したい! という方は こちらから

https://www.reservestock.jp/events/603374

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?