見出し画像

経験者の気持ち

振り返り⑦
2021/05/10~16

わたし自身の思考回路がスッキリしたのと、週末友達と遊びに行った息子の様子から、登校再開を期待してしまった。

激しく撃沈していた月曜の放課後、担任が来てくれて息子も玄関先で会う。
先生は家で勉強をみてくれようとしてたけど息子が拒否をした。

火曜日も行けず通級支援教室をすすめられて、木曜日に担当の先生と話しましょうと。

嫌がるだろうな~と思いながら息子に話すと
意外にも  行ってみる  と返事。

木曜日当日の朝、なんか熱い熱あるかもってなんとなく不安そう。
(もちろん熱はない。行きたくなかったんだよね)

行ったら行ったでひとりで少し離れた下駄箱に靴を履き替えに行き、来ましたーと職員室へ。
(こういうのは嫌じゃないのか···)

1時間目、支援教室に案内され面談。
これまでのいきさつとか息子の気持ちをきいてくれてこんな話をしてくれた。

今のぽん太郎君の気持ちは難しいよね。
例えば、もし幽霊をみたとして、昨日幽霊みてこわかったよ~って話しても、ほとんどのひとは、うそや~、幽霊なんていないよ~って言う。
ぽん太郎君もそう思うやろ?
だけど、幽霊みたことある人は  わかるよ~、幽霊こわいよな~  ってわかる。
今のぽん太郎君の状況や気持ちも同じだよ。経験した者にしかわからないねん。
学校行こうとすると頭が痛くなったり気持ち悪くなったりしたことのある仲間、学校行きたいけどなぜか行けない仲間、ぽん太郎君の気持ち わかるよ~って言ってくれる仲間が必ずいるからね。
それから、学校行ってないのに遊びには行けてズルイ!って言ってくる子がいるかもしれないけど、その子はそういう経験がなくてわからないだけだから気にしなくていいよ。
もしかしたらいじわるな事言う子もいるかもしれないけど、それは人の気持ちがわからないその子の問題で、ぽん太郎君が悪いわけじゃないからね。
この教室は先生といろんな話したり遊んだり、勉強してもいいしなにをしてもいい、しんどかったらそこのソファーで寝ててもいいよ。
無理しなくていいから来られる時は1時間だけでもいいし、挨拶だけしにきたよーでもいいし、先生に顔見せにきてくれたら嬉しいな。

息子もわたしも安心した。
息子は、仲良しの友達が時々利用していたらしく、あーアイツが時々行ってくるって言ってた教室ここかー  と結びついたのも安心できたひとつだったみたい。

2時間目は担任がきてくれて、少しだけ算数のプリントをした。
その後の20分やすみ時間には指名した仲良しのクラスメイトを連れてきてくれた。
みんな何事もないようにいつもと同じく接してくれて、その光景が嬉しかったな~。

なんでこんな事になってるのかな。
普通ってなに?当たり前ってなに?
今までの生活は当たり前じゃなかったのか。

なんかいろいろ考えた。
考えてもわからなかったけど。
(今もわかってないな 笑)

この日はここまで。
3時間目が始まる頃に帰った。

この頃夫は、
スマホ買ったらどうかな?
スマホ買うたるから学校行けって言ったら行くんちゃうかな。って。

息子に話す前にわたしが却下した。
その交換条件は違う気がしたから。

わたしは少しずつ周りの人に話すようになって、
お茶の誘いを受けたり気持ちのよりどころが増えていった。

この週末も息子は遊びに出かけていき元気だった。

#不登校   #不登校児   #不登校生   #不登校の親   #明るい不登校 #通級支援教室 #選択の自由 #多様性   #マイノリティ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?