見出し画像

自分の病気と母の介護 母と自分を介護する!

私は、役五年前に胃癌になりました。
初期の胃癌でしたので、胃を全部摘出すれば 癌の進行は止められると主治医の先生からの勧めで胃とお別れする事になりました。

そこから4年間は、会社員として勤めていたのですが、どうしても食事がうまくとれずに私は精神と体調をまた崩しました。
(本当に私は周りの人達の言動や行動が気になり 精神的にもボロボロ 本当に会社員は生きづらいと毎日毎日思っていました)

会社を休職すると同時に、母も体調を崩したり 認知症の症状がでたり!
いろいろ ナイスタイミング的に現状が変わっていきました。

私は 本当に運がいい!

これを機会に!会社をやめて 専業で母の介護をしていくと決意いたしました。

そうすると!!!!!

なんと!私の体調はすこぶる良くなりました

一番は、会社の人間関係的なストレスがなくなり
本当の自分が、心の中の内側からでてくるのがわかりました
※人間毎日 自分を殺して生きていると 本当の自分がどんな自分かすら思いだせないものです

私の場合 とにかく人間をはじめ たくさんの物や生物に  

優しくしたい!優しく生きたい

本当に心の底からでてきたものでした

まずは、目の前の母に優しくしなければ!
それに 自分自身を大切にしなければならない

結構 自分自身を大切にできていない人が本当に多いと私は思います

自分を大切にしないで 自分を捨てて 人の事ばかり考えていると まず病気や災難を引き寄せます!
※私が本当にそうでした 病気や災難ばかり
本当に自分を否定していました

まず!
自分の介護をしっかりする!
自分が元気でないと 自分が介護してもらう方になってしまう

とにかく 食事がままならないので、ちょこちょこ食べて しっかり休む! 私の体調を整える!

本当に介護て!大変ですよね!
毎日奮闘している人たくさんいらっしゃると思います!

私は 介護している皆様は本当に素晴らしいし、すごいお仕事だと考えております!

本当に感謝しています😃
人生は素晴らしいです😃

皆様本日も乗り切りましょう

まずは 自分を大切にしましょうね 
ケセラセラ!人生どうにかなる!

※私の母は80歳で、糖尿病でほぼ目が見えず!
食事を過食する傾向があります

今年に入り認知症が進み 
夜中に徘徊したり
昼夜逆転生活
食事の過食
転倒など
介護がだいぶ必要です




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?