見出し画像

トランスエイジと見えない競争

アベマプライムのこの動画、見ました?



また新しい言葉が生まれて、オジサンついていけません。

「実際の年齢と自認する年齢が一致しない」トランスエイジなるものについて議論がなされています。

twitter上でも、物議を醸している話題です。



今回は、「トランスエイジ」について、僕の意見をまとめました。


男が他人と関わるなら、相手が誰であれ、競争が発生する


ジャッキーさんて、すごい穏やかな、平和主義的な考え方だと思うんですよ。

動物園でゆっくり草をはんでる草食動物みたいな。

だから、努力しなくていいなら、努力したくない。

現に、努力は義務ではないし。

でも、特に男だったら、誰でも競争に巻き込まれてしまうのが、世の常。

出世競争、かっこよさ競争、稼ぎ競争、良い恋人競争、から逃れたつもりになっていても、知らぬ間に巻き込まれている。

ジャッキーさんが言う「30歳ってなんかリアルというか…」というのは、「シビアな評価にさらされやすくなる」「若いという言い訳が効かなくなる」という意味でしょう。


結局、動画の後半には、「競争スタイルの話」になっている。
※これまでの蓄積で戦うか、その日の即席の結果で戦うか

男は、どこにいったって競争に巻き込まれる。

これは、「この世界には重力が働いている」ことと同じくらい、変えようがないこと。

現代が平和だから気がつかないけど、大多数の男には本能レベルで競争がプログラムされている。

生存のためには周囲との協力が必要で、
生殖のためには、周りを押しのけないといけない。


そもそも逃げられないものから逃げようとしている。
雨が降っていれば、いくら晴れろ!と念じたところで、雨は止まない。
競争も止まらない。

ジャッキーさんは、それに気づけなかった。

競争から逃げた結果、さらに過酷で劣悪な競争に参加するハメになる


ジャッキーさんが自分をトランスエイジじゃないかと疑ったきっかけが、「職場で怒られたこと」っていうのが、どうも逃げの姿勢を感じます。

でも、FIREできるくらいの資産がない限り、この姿勢をとり続けると、より辛い競争に参加するハメになるんじゃないかと思います。

今のところ、「トランスエイジ」に対する意見をYouTubeのコメント欄とtwitterでみたところ、僕が把握する限り、すべてが否定的なものです。

世間的に理解を得て、ジャッキーさんがトランスエイジとして生きやすくなる未来が、どうも僕には見えない。

彼が「トランスエイジなんてバカげた考えだった!」と思い直したとき、仮にそれが45歳のタイミングだとして、これまでなにも蓄積してこなかった自分と、立派な役職を持った45歳のナイスミドルとの勝負に参加させられる。

これからジャッキーさんに会う人の脳内では、一般的な45歳と、無意識に比較される。


トランスエイジという言葉をジャッキーさんがどこで知ったかしりませんが、この概念を知ったとき、彼は「これで楽になった、救われた」と感じたと思うんですよ。


これは、「繊細さん」とかもそうですね。


ただ、批判の声の多さを見ると、むしろ、声高にトランスエイジを主張したこととで、ジャッキーさんは、今後厳しい世間の目に晒され、ますます生きづらくなるような気がします。

なので、この手のカミングアウトは、本当に慎重になったほうがいいと思います。

僕自身も、職場でHSPとカミングアウトしたところ、もっと居心地が悪くなったので、結局は自分のできる範囲では、精一杯努力と競争に参加したほうがいい。

みんなトランスエイジ


被害者ヅラする人は、嫌悪されがち。

周りの人にとって、「いても得しない所か、そいつをカバーするために損をこうむる存在」だから。

僕も、学生時代は落ち着いててテンション低かったから、「早くこの性格に年齢が追いついてほしい」って思ってた。

「若い=元気にはっちゃけないといけない」みたいな固定概念がしんどかった。

それに、そもそもトランスエイジって、誰にでもある傾向だと思いますよ。

みんな、30代の人なんて、みんな「オレは気分はいつでも20代なんだけどな」と思ってると思いますよ。

30代以上の自分を認めたくないと思いますよ。

おわりに
(トランスエイジよりスーパーエイジャー)


僕は、ジャッキーさんとは違う意味でのトランスエイジになりたい。

肉体に関しては、30代でも10代のように強く若々しい体でいられるよう鍛えたい。

精神に関しても、毎年新しいことに挑戦して、好奇心を保っていたい。

こういうのを「スーパーエイジャー」っていうみたいです。

ノースイースタン大学とかで研究されてるみたいです。

スーパーエイジャーとは、若い人と同じレベルの脳と肉体を持ち続ける高齢者のことで、80代にもかかわらず中高年よりも脳が大きかったり、90代になっても見た目が実年齢より20歳は若かったりと、驚くような事例が過去にいくつも報告されています。

『不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる』より


どうせなら、スーパーエイジャー目指しましょう。


内向型男子が若さを保つための生き方は、下記のnoteにまとめています。

若く、いつまでも恋愛市場で戦える男であり続けたい方は、ぜひどうぞ。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「消極的なオクテ男を積極的なオスに変える能動的趣味のススメ」的な記事と、「おとなしい口数少ない男子が一生使える外見戦略」をテーマにした記事を執筆中です。

どちらも2万字を超える、ニッチだけど濃い内容です。


主体性を獲得する方法についてまとめたnoteは、5月25日(木)にリリース予定。

執筆中のnote


気になる人は、ぜひ当アカウントをフォローしてお待ちください。

また、この記事が良ければスキしていただけると、大変励みになります。

また次のnoteでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?