見出し画像

一生懸命を鼻で笑うヒト

駅へ向かう道に巨大ミモザアカシアがあり、とても楽しみにしているのですが、いよいよ咲き始めてワクワクウキウキでございます

みなわんは、楽しみにしてる植物ってありますか?ごきげんよう


畳大好き、タタミ命

ここで、「花屋へ行ってみようよ」とか「枝ものを買ってみてね」とか繰り返し書いてるし、いたるところで「わーわー」「ぎゃーぎゃー」と言っております

このように頑張った結果、

「花屋へいってみたよ」とか「枝ものを買ってみたよ」とかご報告をいただくようになりました

たった1人の報告でもそれはとてもとても嬉しいこと

なので、大喜びで浮かれてあちこちで話したワケなのですが、それを鼻で笑うヒトがいるのですシクシク


物事の考え方とか感じ方は千差万別、色々あっていいわけだから

「いけばななんて古臭い」と言われるのは(一億万歩譲って)仕方ないとして、人サマの一生懸命を小馬鹿にするのはいかがであろうか???

確かに一生懸命になりすぎて熱くなりすぎたり、周りが見えなくなったりしてるけど、、、けどさぁ、、、、

やっぱり、懸命な姿を鼻で笑うって……


顧みて、わたしも姿を変え、カタチを変え同じことをやっていないだろうか?

一生懸命すぎて無様になっちゃってる姿を暑苦しい、鬱陶しい、煩わしい、って思ってないだろか?


人の振り見て我が振り直せ

よく言ったものだ、

不快な思いをしたからこそ、自分をよくよく見つめなおして、明日への糧としよう


鼻で笑ったヒトには天罰が下りますように、と天にお願いしておこう

敢えて自分で成敗しに行かなくていいし、その時間をはなをいけることに使えるし根



いただいたサポートは植物で次の方へとつないでいきます🐰