見出し画像

noteはじめてみます

はじめまして。まつだまりこと申します。
現在、幼稚園男児子育て中&在宅でCADオペレーターをしております。
自分発信練習のためnote始めてみました!
よろしくお願いいたします。

noteをはじめようと思ったきっかけ。

元々何か作ることが好きだったためデザイナーとして子育て前は働いていました。
ですが子育てを始めてから何か作る余裕がなくSNSを見る日々。
インプットまみれで頭が疲れていたので何かアウトプットするべきでは?と思っていたり、辞めてしまったデザインへのお仕事に未練があったりした時にフリーランス講座に参加しました。
講座を聞いたり参加者さんと交流した際に、SNSを持っていると少ししか話していないにその方の魅力がよりわかり信頼感がUPすると感じました。
何か自分というものを知ってもらうツール(SNS)は今の自分には必要だと感じたためでした。
※講座で得た詳しいことはまた別途noteでまとめれたらなぁ。。

noteを選んだ理由。

1.デザインが魅力的
 スッキリしたデザインで一番好きなSNSでした。昔HPを趣味で作っていた時も最終的にこのくらいスッキリしたデザインだったので。
2.過去の記事が見返せる
 Twitter(X)、インスタは現在を知るためのツール。色々調べたくなる性格・整頓されたものが好きなわたしは本のようまとまったものが好きなため。
※ブログも見返せれるけど広告などでごちゃごちゃしていてあまり好きでないため。
3.真面目・丁寧な印象
 みなさんの記事をみているとすごくまじめな印象。記事にきちんと向き合って書かれていて嫌な気持ちにならず自分もきちんとしたものをアウトプットできそうと思ったため。
4.ポートフォリオ代わり
 デザインへのお仕事に未練があるものの企業デザイナーだったためWEB上にポートフォリオが作りにくい状態。
noteを書いていくことでポートフォリオ代わりにならないかなぁ。と考えたため。

簡単な自己紹介。

神戸出身。トカイナカな神戸から離れたくない子育て中の幼稚園ママです。

今までのお仕事遍歴。
工業高校卒業後CADオペレーターとして4年勤務。
デザインへの想いが捨てきれずデザイン専門学校へ再勉学。
企業デザイナーとして約8年勤務しましたが不妊治療に専念するため退職。
現在は在宅でマイペースにCADオペレーターをして子育て優先で過ごしております。

デザインへの気持ちが再発。
不器用な自分には子育てとデザインの両立は無理だな。と思い妊娠中にお世話になったCADオペの仕事のみ再開しました。
ですが、こどもが幼稚園に通い出し少し時間が持てるようになってからデザインがしたい!という想いが再発。
少しでも関わりたいなぁと思いつつクラウドワークスなど登録してみたものの上手くいかず。。
※このあたりも別途noteに書けたらなぁ。

自分なりに関われるデザインを考える。
幼稚園ママということもあり時間の縛りは大きく企業に働きに行くのも難しいためモヤモヤと悩みました。
今は子育てメインに自分なりにデザインに関わる生き方をしようと決心しました。

今後してみたいこと。

1.Adobeに頼らない・低価格でのデザインの勉強。

デザインのお仕事をしていないのでAdobeのサブスク料金を払うのも厳しい状態。
でもイラレ、フォトショの素晴らしさは前職で知ってるので似た使い方を出来る無料・買い切り、アプリの勉強をしたいと思っています。
※Canva、Procreate、Affinity Designerを使いこなしたいと思ってます。

2.個人の方の気持ちに応えるデザインのお手伝い。

クラウドワークスのコンペをしてみてすごく違和感を感じました。
クライアントさんと相談してデザインの提案を出来ないということ。
その際、調べて知った「スペックワーク」という言葉。
企業デザイナーの際にお仕事をして今振り返ると1番楽しかったのはとある通販会社の商品企画さんが作った細かいイメージボードに合わせてデザインの提案をすること。
イメージボードをみるとどんなデザインをしよう🎵とワクワクするし提案したものを喜んでもらえてやり甲斐がありました。
元々、プレゼントを選ぶ時もその人の好みを考えすぎてしまう性格のため、話し合ってその人が本当に求めているデザインのお手伝いをしたいです。

3.大好きな神戸に関わるデザインのお仕事。

改めて神戸が好きだと感じる30代。
独身の時に遠い土地でデザインの仕事を探そうかと悩んだりもしましたがやっぱり神戸で生きていきたい。
可能であればそんな神戸に関わるお仕事がしたいです。
ボランティアですがこども食堂さんのWEBページ作成、名刺作成に関われたことは嬉しい出来事でした!

4.自分が表現したいものできることの見直し

がむしゃらにデザインを勉強した2年間+企業デザイナー8年間+子育て3年。。と長い年月が過ぎて自分が表現したいものの迷子になってしまいました。
SNSで発信していくことで見つめ直し再発見していきたいと思ってます。

5.AIイラスト

t2iではなくi2iに興味があります。
ですが、そんなに高くないスペックパソコン&なかなかパソコンに触る時間がなくAIイラストは奥が深いと知ってから難しいのかなぁ。とは思っています。
自分の絵がi2iに入れるとどう変わるのか、そこから生まれるものがすごくありそうで気になってます。

おわりに。

なかなか自己紹介がまとまらず長くなってしまいましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました!
のんびりマイペースに綴りたいことをnoteに書き留めていきたいと思います。
子育てをしているので子どもが好きなことに関わることが増えそうではありますが。。
日本製のものも大好きなので日本の会社も応援することも書きたい✐☡

今後ともお付き合いいただけると幸いです☺︎





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?