学生のうちに学ぶべきは英語でもプログラミングでもなく・・・

自分が社会人になって、普段仕事をしてると、「あぁこれはやっといて良かったな〜」と心底思うものと、「なるほどあのときの学問ってこういう所で役立つんだなー、もっとしっかりやっときゃよかった」と思うことがしばしばある。

もとい、まだ将来の夢が具体化されていないときに、どんな能力(チカラ)を身に付けておけば最強になれるんだろう、ってまだ自分の念能力の系統もわからなかった時によく考えてた。

まぁ、結局そのときに答えは出なかったんだけど、近頃はようやく答えがでつつある。

それは何かと言うと、具体と抽象を自由に行き来する能力(チカラ)だと。

いや全然ピンと来ないわ!って人がいるかもなのですが、具体と抽象を行き来するってのはすなわち、勝利の方程式を見つけることに近いと思うんだよね。ね、アルテマウェポン♪

ん?まだ腑に落ちてないって?ここで言う勝利の方程式っていうのは、例えば新卒で右も左も分からない会社の中で、どういう作戦を実行すれば、勝利できるのか=いち早く昇格したりできるのかっていうこと。

学生の頃は、社会人になっても勉強するなんて死んでもやだなぁ〜アハハ〜くらいに思ってたけど、とんでもない。社会人になってからも毎日勉強だよ諸君。話をもとに戻して、社会人になってからも常に自分をアップデートすべく勉強を続けないといけないのは当然なんだよね。

ここでいう勉強ってのはもちろん学生の頃と同じように机に向かってやらなきゃいけない勉強もあるし、同僚とか上司とか部下どのコミュニケーション術!みたいなのも勉強だよね。

んで、何が言いたいかというと、結局どんな仕事に就いたって常に勉強を続けていかなければいけないってこと。んでもってさらにそれが自分がそれまで専門としてきた分野以外のことがざらにある。めちゃくちゃざらにある。もうほんとに。

ということは、いかに素早く吸収して実践して成功まで導くか、ってことがすべての勉強に当てはまる極めて汎用性の高い能力(チカラ)だよね。

んでこのチカラを持ってるとより早く勝利の方程式にたどり着くことができる。

ん?なぜ素早く吸収して実践することが勝利の方程式を見つけることに繋がるかって?

実はこの文脈のなかに具体と抽象を自由に行き来するチカラの重要性が隠されてる。

・素早く吸収する=素早くインプット(そのままやんけ)

・実践する=アウトプット(そのままやんけ)

・方程式を立てる=一般化する

★この素早くインプットするってのは、すなわち与えられた情報を迅速に理解できること、

★そんでアウトプットするには1回飲み込んだ(理解した)事柄を他人にもわかるように表現すること、

もう勘の良い方はお気付きだろう、、、この2つにおいて共通且つ絶対的に必要なのが、言語化なのだ。

いまは映像や図解なんかも普及してるけど、圧倒的に多大な情報量を含んでいて、且つそれを受け取る側によってスピードをコントロールできるのはやはりテキストである。

今の時代はブログなんかじゃなくて、やっぱりイメージですよ!うっす!

みたいなこと言うやつは大体他人に説明するのが下手だし、そもそもその事柄自体をちゃんと理解できていない場合が多い。

理解できる、っていうのは自分の言葉で他人に説明できるってことだ。なので人より素早くインプットしてそれをアウトプットするのに超重要なのは国語!すべての科目に共通するのは国語の要素しかない。

話を元に戻そう。

・方程式を立てる=一般化する

こいつについて。これはもっとわかりやすい、すなわち数学である。

学生の頃、謎の動く点Pと点Qが交差するタイミングとか、兄より30分遅れて家を出る弟の問題を覚えてる人も多いだろう。そんな議題だからつまらんのだ。数学とはなんぞや、っていう真意が全然伝わってこない(なんちゃって)。

数学の使い所は圧倒的に一般化することにあると思っていて、例えばこれがドタイプの女性に月に10回声をかけて、そのうち9回はダメだったけど、1回はデートのOKをもらうことができました。ちなみに翌月は美容室に行って同じく10回声を掛けたら今度は5回OKをもらうことができました。これを数式化しなさい。 

みたいな問題だったらさ、もうちょっと楽しく考えられるよね。

デート回数=y
誘う回数=x
美容室の料金=a

とかってやったりしてさ。
すなわちこの人が何回意中の女性をデートに誘えば成功するのか、そこに影響する因子はなんなのか、それを数式に起こすってプロセスだよね。 

これはまさにまんま、勝利の方程式化する過程と同じだよね。一つの成功事例をみたときに、そこに影響したかもしれない因子を細かく分解して言語化する、それぞれが結果にどのようにして作用したのか方程式化する、そしてそれを全く別の事柄にそのフィールドに適した要素にならって言語化しながら当てはめてみる、勝利の方程式のできあがり!

ってなわけで、随分もったいぶったけど、学生のうちに最もやっといた方が良い勉強は国語と数学です!ってことです〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?