見出し画像

母と子の絆について


こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです、

今日からは、「母と子の絆」について、
お伝えしていきます。

母と子の人間関係の基本となる、母と子の絆。   みなさんはどのように築かれていくのか、知っていますか?

なんとなく、、、という感覚的なところが大きいのではないでしょうか。

「生みの親より育ての親」
というように、たんに産んだからといって、母と子の絆ができるのではないんです。

反対に産んでないから、このことの間に母と子の絆ができないんです!

という事もないんです!

この大切な母と子の絆、みなさんの意見を聞かせてもらえた嬉しいです😊

どんな時に愛情を感じますか?
どんな時に愛おしいと思いますか?

次回からはこのことについて、お伝えしていきますね!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

「ママの笑顔をつくる学びの場]

光を育てるママ大学はそんな場です。


コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます❤️

🍀育児は育自🍀

ママ相談実績5000人以上
開業助産師として30年、地域のママ達に食育としての料理教室や健康講座を開催中
新生児訪問暦20年、
そんな中でたくさんのママと天使達と関わらせて頂いたことからの学び
助産師、サプリメントアドバイザー、遺伝子カウンセラーとしての知識をもとに、セッションさせて頂きます😊

お問い合わせはインスタメッセージからか、プロフィール欄の公式LINE
@1005atsuko_ono

からお問い合わせをしてくださいね😊

公式LINEご登録で希望の方には、30分無料セッションを行なっています、

「無料セッション希望」とコメントしてくださいね、

今日も素敵な一日をお過ごしください🍀


#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#やる気のスイッチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?