見出し画像

【還暦バイク🚴‍♀️ vol.7】

ビンディングデビュー

納車から3ヶ月
土日のライディングもトータル700kmを超えたので
そろそろビンディングシューズを使おうと
購入したショップに行ってきました。

片道約30km
往復すると今まで1日で走ったことがない距離ですが、
向こうで休憩出来るしと思ってスタート。

ナビも初めて使いました。
車と違って小さいのでルートが見にくい。
でも、いざとなったら国道を行けば迷っても大丈夫。
そういえば国道を走るのも初めて。
車のスピードに影響されているのか
いつもの川沿いよりも平均速度は5km/hほど速い。
しかし、ほぼ平地しか走ってないので、
登りでは大幅にペースダウン。
それでもほぼ予定通りに着きました。

ショップでビンディングを取り付けていただき、
レクチャーを受けた後
駐車場で着け外しの練習をさせていただきました。

数回はうまくいっていたのですが、
もうこれで帰ろうかと思った瞬間、
左足を外した勢いで右に転倒!

自転車でこけたのは、
中学生以来かもしれない…

気を取り直してもう少し練習することに

そしたら今度は足が外れず左に立ちゴケ
くるぶしとともにフレームにも若干のキズが

それから20分くらいやってました。
もう転倒はしませんでしたが、
うまく外れずフェンスにつかまって耐えたり
立ちゴケ寸前で走り出して耐えたり。
そろそろ帰りたいけど
これでは国道を走ると危ないと感じ
遠回りになるけど、川沿いのサイクルロードを行くことに。

サイクルロードは順調でした。
考えたら、ビンディングを外す機会があまりない。
何回か外すのをトライしながら
ゆったりと景色を楽しんでいました。

最後の15kmほどは、どうしても大通りです。
車道に転けたら大怪我は避けられないと思い
歩道を走行(ロードバイクで歩道はイケてない)
それでも信号待ちなどガードレールで退避すること2回

ついにはビンディングがはまらないよう
微妙なチカラ加減を身につけてしまい
なんとか無事に帰宅しました。

初めてずくしの旅は、
71.7km、3時間39分(休憩除く)、平均19.6km/h
でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?