見出し画像

いくつもの白い丸の理由【埴輪紹介所その97】

白い水玉模様の上衣。

画像1

頸飾りの玉も、耳環も、被り物の円い飾りも白。

いくつもいくつも白い丸を描いた。
地色は赤みが強いから白が映える。それが白い顔料の理由?
埴輪時代当時の白はどんなイメージの色だったのか。丸のイメージは?
水玉模様の上衣はほんとうにあったのか。

いわゆる下総型人物埴輪。

画像2

ミズラは左右とも失われてしまったらしい。耳孔の後ろに根元だけが残っている。
ちなみに、同じところから出土した埴輪とはミズラのつくりがちがう。

ミズラが残った方がつくりとしては優秀?

でもこっちは、かぶり物と白い顔料が残った。一部だけど。

茨城県猿島郡境町大字百戸字マイゴオ出土の男子埴輪。
所蔵は東京国立博物館。

撮影は2018年、東京国立博物館にて。

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。