見出し画像

シルエットと顔【埴輪紹介所その56】

長い首は美しい曲線。

画像1

体は失われているけれど、

画像2

残された顔が埋め合わせて余りある。
美しいだけではないのが埴輪。

伝・大阪府羽曳野市の誉田御廟山古墳(応神天皇陵古墳)出土の鳥形埴輪。
全身が出土した鳥もあります。

同じ古墳から出土した(らしい)のに、顔、特に目が違うのが不思議。
所蔵は東京国立博物館。

撮影は『発掘された日本列島2014』(江戸東京博物館)にて。

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。