こばちん

栃木県鹿沼市で高齢者デイサービス2件と小規模有料老人ホームを運営。介護保険デイ以外にも…

こばちん

栃木県鹿沼市で高齢者デイサービス2件と小規模有料老人ホームを運営。介護保険デイ以外にも、お泊まりや自費訪問介護や夜型地域サロンよなよなやディズニーツアーや介護の講演。記事は個人情報保護のため詳細は変更して載せています。収益はお年寄りと家族とスタッフの為に使います。ご支援よろしく!

マガジン

最近の記事

ピックさんの多動性を逆手にとる介護

スタッフから電話。ピック爺様と買い物してたけど車に乗ってくれないので駐車場の中をずっと一緒にぐるぐる歩いてます。と。すぐ迎えに行くね!と現場向かってる途中で電話来て「乗ってくれました」と連絡入る。すご。どうやったの?と尋ねたら、ずっと周回して気持ちが落ちいたら場面転換で、さっそろそろ車乗る?と声かけたら素直に乗ってくれたとのこと。なるほど。ピックさん達は多動だけど、多動だからこそ、同じことをずっとは続けられず、また違うことに目がいくので、そのタイミングで声をかければ大丈夫とい

    • 過去現在から未来への種蒔き

      今年も短大の非常勤講師はじまりましたー。科目は生活支援技術。1コマたっぷり1時間半。今回は食事ケアと排泄ケアの2コマ。生活リハビリは今時の学生にめっちゃウケましたよ。固有名詞のある介護を現場から学生にちゃんと伝えるって大事だね。ことしもテキストはもちろん 三好春樹太田仁史共著「新しい介護」 トイレで排泄できる人はどこら辺までの人か問題出したら、寝たきりでも座位がとれるならトイレで座らせてあげたいと学生達は言ってました。やるやん。卒業してもその気持ちを忘れずに現場のお年寄りと

      • 日本の介護は間柄の文化

        先日の外部法人でのzoom研修講師でお話した中で、参加者の皆さんに好評だった話。もっとお出かけしていいんだ。自分の中の枠を壊して貰えて嬉しかった。などなど。一方的にダラダラ話したから自信なかったんだけど、講演ておもしろくて、上手く話せたと思っていても全然伝わってない時もあるし、上手く話せなくてもしっかり伝わっている場合もある。僕は今までいろんな先駆者の先輩達の研修を受けてその都度進化(変態化)してきたから、僕を通して参加者がそのきっかけになったのだとしたらこれほど嬉しいことは

        • 毎日がピックニック

          暴力行為があるピック病爺様。イライラの原因をいくつか考えたが一番の原因は「排泄」だったと前回の投稿で書いた。1時間に1回はトイレに行きたかったと。そして排泄の誘い方や場所が安定してくると穏やかな時間が増えてきた。めでたしめでたし。となるはずもなく笑 一つ解決しても又新たな課題が出てくるからピックさんなんだから。案の定、一緒に買い物していたら突然姿が見えなくなる。すぐに周囲を見渡すとチョコパンを袋を開けて食べていた。慌てて、袋だけレジに持って行き支払いを行う。そうだった。前頭葉

        ピックさんの多動性を逆手にとる介護

        マガジン

        • まとめて読みたい人へ
          0本

        記事

          小林、映画おもしろいってよ

          映画「桐島、部活辞めるってよ」高校バレー部キャプテンの桐島が退部するニュースだけでクラスのヒエラルキーが無秩序になり混沌化する物語。絶対的カリスマ不在が及ぼす影響は部活だけでなく彼女、友達が頼るものがなくなり関係障害が生まれる。その時1番動揺が少なかった人は、自他未分の世界に没入できる野球大好きな先輩とマニアックな映画部部長だった。先輩は夏の甲子園終わってもドラフトが終わるまでは引退しない。スカウト来てないのに。映画部部長は将来映画監督になろうともしていないしアカデミー賞も狙

          小林、映画おもしろいってよ

          分からないの輪から出ないことを和とよぶ。

          質問 所長でもわからないことあるんですか? 回答 あるに決まってるやろ!笑 わからなすぎて毎日おもしろすぎるわ!笑 お年寄りのことだってスタッフのことだって本当にわからないことばかり。介護歴21年介護リーダー15年。やればやるほどわからなくなる。だけど、その奥深さにハマってしまい、やめられなくなってしまいました。今だに毎日のように、驚いたり感動したりへこんだりしてます。答えは教えられないけど、一緒に困ったり試行錯誤してうまくいったりする過程が最高に楽しいのです。 せっかく

          分からないの輪から出ないことを和とよぶ。

          新潟セミナーまもなくです。

          介護職の給与が増えても人員配置が増えても社会的評価が上がっても、介護が楽しくないんじゃ介護界の衰退は免れない。楽しい介護と良い介護はイコールです。どうやって作るかは当日会場でお伝えします。お会いできる方よろしくです。 先日も、絶対にお風呂に入らない認知症婆様をスタッフが見事に嫌がらずに誘ってくれてました。まじ凄い。どうやって誘ったのか尋ねたら、婆様は働いてると思ってるから、従業員はここのお風呂入るんだよと一緒に入ってくれたみたい。天才かよ。 デイサービス行くの拒否する認知

          新潟セミナーまもなくです。

          排泄ケアとは自尊心との闘い。爺様のプライドを守るのが介護職のプライド。

          立ちション爺様がめちゃくちゃ床を汚してしまう。ただただ事実を伝えても怒ってしまう。でも放置すると床が汚れて次する人が嫌な気持ちになってしまう。かといって爺様に付きっきりにはなれない。ということで本人の自立支援と衛生環境と職員の手間を考えた結果、寄付オムツを敷いて置くことに。見事に沢山吸収されてました笑。すると今度は違う爺様がみっともないから外せとクレーム。鹿沼の爺様は頑固揃いで大変です笑。違いながらまとまる。その人らしく生きるを支えるってことは、喧嘩やクレームも含めて振り回さ

          排泄ケアとは自尊心との闘い。爺様のプライドを守るのが介護職のプライド。

          戦争反対の為には、日本がされたことだけでなく、日本がしてきたことにも目を向けなければならないと感じた2024年の夏。

          韓映画「アイキャンスピーク」行政マンに陳情クレーマーお婆さんが幼少期に生き別れたアメリカ在住の弟と話をしたくて英語を教わるコメディドラマ。と思いきやお婆さんが英語を教わる本当の理由は、従軍慰安婦だった過去をアメリカ合衆国下院決議採択の公聴会で証言する為だった。戦争反対や平和を本当に願うのならば、日本人が他国からされたことだけでなく、日本軍が他国にしてきた事にも目を向けなければならない。お婆さんは訴える。日本兵が私達少女を性奴隷として扱ったことに対して、私たちが生きている間に日

          戦争反対の為には、日本がされたことだけでなく、日本がしてきたことにも目を向けなければならないと感じた2024年の夏。

          同じじゃないから補い合える。違うから助け合える。

          今年も無事に祖先のお墓掃除をして、隣りの親戚の墓も拭いて、小さい頃はいこんちょ(ごめんください)と言って学校帰りに通った爺座婆様のお墓にも線香をあげてきました。お盆は希望休激戦のため、毎年前後どちらかにズラして実家に帰省。介護職ってお盆に休むことよりもお盆的なことをやれたら別に日にちは問わない人は僕だけじゃないと思う。お盆はママさん達休みたいだろし、お年寄り達は休んでもいいのに、たくさんくるし。昔から世の中と同じことが嫌いでよかった笑。 お子さん具合悪くなれば、代わりに年配

          同じじゃないから補い合える。違うから助け合える。

          あなたのあなたはわたしです。

          ピック病のお年寄りのドライブ担当は大変だ。アイスクリーム投げられたり座席を蹴られたり。はいこんちょでは看護スタッフもドライブリレーに加わってくれる。激怒婆様がしばらくすると穏やかになってる。どうやったの?と看護師に尋ねたら隣りの席のピック爺様がお菓子くれて食べ始めたら落ち着いたとのこと。なるほど。私があげても怒るなら三者関係にして爺様がお菓子を渡せばいいのか。もう一つの二者性を作ることで自分を助ける。二者性とは共に食べ、遊び、暮らし、生きる。共生は喧嘩抜きでは語れない。だって

          あなたのあなたはわたしです。

          シン認知症ケア7原則〜0725zoom講演のお裾分け。

          先日のzoom研修で全国の介護関係者にシン認知症ケア7原則をパワポで説明。クローズだった為、少しだけシェアします。 オンライン研修だと、どうしても見る見られるの関係になるため相互的関係は作りづらいので苦手。 だけど僕は対面だと写真を使わず言葉とホワイトボードでやるので、今回は一人一人のお年寄りの写真を見ながらエピソードトークできる点がzoom研修の強みだなと考えました。 お年寄りとの二者性の力を借りて話す1人語り。 研修のメインは、胃ろうになっても口から食べることを諦めなかっ

          シン認知症ケア7原則〜0725zoom講演のお裾分け。

          やりがい搾取の正体

          質問 職員のやりがい搾取とかにならない為の工夫はどうしてますか? 回答 うちだって多かれ少なかれ、やりがい搾取しちゃってるからなあ。 だってさあ、 もう国の対応だけみても4月の介護報酬微増だったり訪問介護は下げられたりして、物価光熱費高騰に対する処置がネグレクトもしくは経済的虐待過ぎてやりがい搾取を国から介護事業所がされてる。そんななかで、日本で働いてる介護スタッフの給与の安さだけみても、やりがい搾取してないなんて口が裂けても言えないよ。 ただただ僕ら介護事業所側ができるこ

          やりがい搾取の正体

          サヴァイブ〜どうにか生きてくで大丈夫

          長男は中学校を休み二男も遅刻して小学校へ行った。3歳の三男も最近やっと保育園嫌がり出した。みんな順調に苦労してる笑。 ぼくら親アラフォー世代とは30年も違う今の時代を生き抜いている。それだけで本当に凄い。学校休みたい時は休んでいいよと伝えていて自分で決めて休んだり遅刻する。僕らが生き抜いたバブル後の平成とはまたひと味違う令和の困難さを生き抜いている子ども達は本当に偉い。 ちなみに何で学校休むの?と尋ねたら「疲れたから」なるほど。具合悪くなる前に疲れたら休んだ方がいいよね。

          サヴァイブ〜どうにか生きてくで大丈夫

          質問に応えるシリーズ

          質問 なぜはいこんちょにはスタッフが集まるの? 回答 僕なりの理由は3つ。 1、発信(知られる努力) 2、お年寄りを通して私が変わる体験をする 3、辞めたスタッフとも連絡取り合ってる 1は、なんせ知られていないと選択肢の一つにならないから、求職者の選択肢の一つになるように発信しまくる。SNSや講演会などなど。 2は、お年寄りを変えるんじゃなくてお年寄りを通して私が変わる体験をするとやみつきになる。例えば、お年寄りの事可哀想だと思ってたけど可哀想なのは私でした的な🤣お年寄り

          質問に応えるシリーズ

          キャリアデザイン授業の質問に対する僕なりの回答

          質問 学生の時に何かしとくことはありますか? 回答 2つあります。1つはよく遊んでおくこと。学生時代友達と麻雀ばかりしてたら今ではお年寄りと麻雀してます。友達と誕生日会してたら今ではお年寄りの誕生日会してます。友達と呑み会ばかりしてたら今では要介護のお年寄りと呑み会してます。 今しかできない青春をたくさんしてください。 2つ目は、それなりに勉強しとくこと。単位ギリギリのお前が言うなって感じですが、例えば事例研究発表が卒業論文だったんだけど、友達や先生のチカラを借りて仮説検

          キャリアデザイン授業の質問に対する僕なりの回答