太平洋側も、ひょっとしたら近く

新年早々、すさまじい。
令和6年1月1日。午後4時10分頃。(1日前の12月31日。大晦日の今頃のニュースは、全然違ったよねぇ。今年1年の振り返りと、年末年始の番宣、紅白関係でいっぱいだったのに)
ニュースを聞きながらの、思いだ。
世の中、何が起こる分からない。日本海側、特に北陸三県の人々を思うと、やるせない。ただですら大雪で困り果てている所に、、、ねぇ。
心中、お察し申し上げます。

阪神淡路大震災→1月17日
東北大震災→3月11日
今回の令和6年能登半島地震→1月1日

何かが読めないだろうか?
一週間後の出来事。西暦の違いはあるけど、月で言えば2ヶ月後、日付では7日。丁度、一週間後に勃発している。

まさかとは思うけど。
最近、東京湾周辺で海底地震も多いと聞くし、令和6年3月8日か、もしくは17日前後(17、18、19日)。東京湾周辺で地震が起き(湾に要注意)、現状の関東版が起きるかも知れない。
度々、同じような事を記述。勝手に「令和の関東大震災」などと命名しているわたし。
けど、本当にあったらもう、「日本沈没」レベルではない。「日本ぐちゃぐちゃ」になる。
ああ、新年早々。恐ろしや。戯言ですよ、勿論。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?