見出し画像

【看護学生】看護編入に向けて今やっていたこと

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。
今回は看護編入を進めている看護学生向けの記事です。
4月の段階でどのくらいのレベルが必要だったか、どんな勉強をしていたか等について書いていきます。

どのくらいのレベルが必要か

編入試験を受ける年の4月の段階での話をさせていただきます。
この時期の段階で最低でも看護国試合格レベルまでは必要だと思います。
受ける学校にもよりますが、欲を言えば受験校の過去問で7〜8割ほどの正答率があると安心です。

画像1

なぜそのくらい必要なのか

なぜ今の時点でそのくらい必要かと言いますと、これから夏休みまで実習でそれどころじゃなくなるからです。
既に始まっている人もいるかもしれませんが、実習中は日々のケアや記録、課題などで時間的な余裕がなくなります。
そんな中で勉強をし続けるのは至難の技です。実際自分も全然できませんでした。教員に配慮してもらっても十分にはできません。
夏休みまで約3〜4ヶ月。その間ほとんど勉強ができない状況が続くとそれなりに知識は抜けていきます。
そのため、今の段階で最低でも国試合格、理想は7〜8割得点を必要なレベルと考えていました。

画像2

今すべき勉強

今すべき勉強としては過去問です。
先ほども言いましたが、4月時点ではできるだけ合格を意識した得点を意識する必要があります。
編入を考えている方は既に一度は自分が受けようとしている大学の科目を勉強していると思います。
今までは科目別で解いていたと思いますが、4月からは過去問を通して解いてみましょう。
時間はまだ測らなくてもいいですが、もし余裕があれば測るのもアリです。
アカデミーなどに通っている方はその計画でやっていき、部分的に対策したい場合は過去問を使って対策を進めていきましょう。(余裕があれば過去問を通しで解いてみて下さい)
もし、まだ各科目の勉強が不十分な人や始めてもいなかったという人でも、過去問を通しで解いてみて、振り返りで勉強をしていきましょう。

画像3

まとめ

編入試験は夏休み後とまだまだ先のように思われるかもしれませんが、実際は実習でほとんどの時間をもっていかれるので、対策に集中できるのは多い人でも1ヶ月程、少ない人は既にないという人もいます。
4月で対策をある程度終わらせることで合格にグッと近づくと思います。
是非頑張ってください!
=================

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo

=================
最後に、記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!もし、ご意見やご質問、改善点、ご希望のテーマがごさいましたら、よろしくお願いいたします。フィードバックしてよりよくしていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?