見出し画像

【援助計画】爪切り

男子看護学生の鳩ぽっぽです。
今回は爪切りの援助計画です。

爪切りの援助計画

必要物品:爪切り、ティッシュ、蒸しタオル

①爪の様子を観察する
割れ、剥がれ、肥厚の具合をみる

②手浴や手の熱布清拭をする
→爪を柔らかくして切りやすくするため

③爪を切る
白い部分(フリーエッジ)を1mm程度残すようにする
スクエアオフの形に切る
爪の下の皮膚などを巻き込んでいないか切るたびに確認する

画像1


④やすりをかけて整え、最後にタオルで拭く

まとめ

爪切りの援助計画はそこまで長くはなりません。
ハサミ式の爪切りで行う場合は学生ではしない=見学が一般的なので、通常の爪切りの場合のみを考えておきましょう。

=================
援助計画のまとめはこちら→https://note.com/810poppo/m/m8260a8a422c8

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo

=================

最後に、記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!もし、ご意見やご質問、改善点、ご希望のテーマがごさいましたら、よろしくお願いいたします。フィードバックしてよりよくしていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?