見出し画像

カテゴライズって?

文字の意味からすると分類するってこと。
店舗やオンラインショッピングなどで、カテゴリーしてくれるのは、サーチしやすくてとても便利な利点がありますね!目的に合ったものに辿り着く近道でもあります。

ただ、これを人に当てはめることが多い世の中になってしまっている?ように思うのです…
教育的な視点から見ていくと、集団生活(社会)で少しでもみんなと違う姿や様子があるとすれば、なんらかの「障がい」があると思われカテゴライズされてしまうことも増えているように思います。

人のカテゴリーは、必要?
「十人十色」という言葉があるように、それぞれの個性こそが人間らしさであり、社会が成り立つのだと思うのです。
違うことが当たり前なのに、同じであることが当たり前になってませんか?

子育てで悩む方は、周りの子との違いで悩むことが多い気がします。発達過程はあくまでも基準とするものであるので、必要な場合もあります。
あくまでも目安であることをつい忘れてしまいがちになり、無意識に基準や周りの子と比べてしまう。答えのない悩みに疲れてしまう日常…という保護者の方は多いのではないでしょうか?

みんな違うことが当たり前で、カテゴライズする方が難しいと思います。
【違い=個性】であると思うので、違いを理解することが悩みを減らす近道になります。

人には得意不得意がありますよね。
得意は強みであり他人より長けている能力であり、不得意は弱みで逆になります。
得意なことは、できて当たり前。不得意なことは、なぜできない?と問われてしまいがち…。

できなくても大丈夫。個性だから。

そう思えたら少しは楽になりませんか?
子どもも大人も同じ人であって、経験値が違うだけですよ。
カテゴライズに縛られずに、個性として受け止めてみてください。

じゃあ、弱みはどうしていくの?ってなると思います。
今度は【強み・弱み】についてお話しします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?