幸せはそこにあると言うけど、そこには無いよと思う時は

目の前の幸せに気付くとか
幸せはもう自分の中にあるとか
よく聞くことではあっても

実際に
生きてて幸せだなぁ、とか
私って幸せ、感謝♪
って腹から思えないときは

自分の中にある不満に、先ず目を向けること

何が不満と思ってるのか
どう感じてどう思ってるのか
不満の原因を自分で知る事

だって、本当はめっちゃ不満
という気持ちに蓋をして、
心から幸せ♪なんて、思えないですよね。笑

だから、幸せ見つける前に
あぁ、そうか、今、不満があるんだわ
と認めてあげる。

不満って、言い換えれば
満たされていない部分がある
ということ

では、
どこが満たされていないのだろう?
本当は、どこを満たしたいのだろう?

と、ほぐして、ほぐして、心に聞いてみること。

私は、ここを満たしたかったんだ、
と気付くと、それを満たすための選択ができる
自分の満たし方がわかるということは
自分が喜んだり楽しんだり
幸せと思える自分の価値観を自覚することができる

自分の満たし方がわかると
満たされたときに自然と
幸せだな〜っと気付く

だから、幸せを感じたいなら
先ずは自分の中の不満を知って、
手放してあげること

なかなか幸せを見つけることが
できないという人はぜひお試しあれ

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,580件