@okinana_nakurashi

『地球にいい、はワタシにいい』等身大のオーガニック生活をする25歳. その為にもまずは…

@okinana_nakurashi

『地球にいい、はワタシにいい』等身大のオーガニック生活をする25歳. その為にもまずは「自分」を愛することから.昨日より人生を創造するnote. 本業は、SNS運用代行、Webメディア編集者してます。

マガジン

  • 私のオーガニック的暮らし

    オーガニックコンサルタント大学生が送る、「地球にも自分にも優しい暮らし」をゆる〜く、時には熱く書いています。

  • okinanaな腸活ライフ

    2020/03/24の新月から、「冷え性やPMSの改善、カラダを整え、ココロをもっと元気にする」ことを目標に『腸活』を始めました。毎日できることを、その日の自分と向き合いながらやっていきます。本や資格勉強から学び、実践して、自分に合った方法を手探り中です。

  • Moon and Me

    「月と私」、月を意識した日々のなかで気づいたことや考えたことをシェアしています。

  • 今日の空

    毎日の空を心が感じるままに描いています。私も自然の一部として、どんどん変化していく自然の色を感じています。今日の空は今日しか見れない。美しさや儚さを色に詰めました。

  • 大学4年生目前の休学

    「本当にやりたいことって何だろう?」自分の人生を生きていくって何なんだろう。大学4年生目前で、一度休憩して考えることにしました。

最近の記事

習慣は、自分を変えるのに必要だと感じた1週間でした。

今月になって、『習慣化』『朝時間の使い方』『ライフハック』『マインドセット』についての本をたくさん読み始めた。1日に1冊くらいかな? 新しい知識を得るのは、とっても楽しい。まだまだ、実践中だから、すぐに結果が出ているわけではないけど。著者のテーマに関する知識はもちろん、その方の考え方のプロセスを学べることは楽しい。「本」を読むのは、約1ヶ月間続いている、小さな習慣。 あと、最近始めたのは、『瞑想』なぜかというと、忙しい1日を始める前に瞑想を朝に5分ほど取り入れることを勧め

    • 月をみて、自分を振り返る(新月〜上弦)

      貴方は、夜空を見上げる習慣はありますか? 私は、あります。忙しい時は、見る事を忘れてしまいますが。 私が夜空をみる理由はさまざまですが、その一つに『月』があります。なぜなら、月の満ち欠けを見ることで、いまの自分の進み具合を客観的に見れるからです。 月は、新月から少しずつ満ち始め、上弦で半分になります。そこから、まんまる満月になり、少しずつ欠けて下弦。そして真っ暗な新月に。サイクルは約29日の周期で周っています。私は、この自然のサイクルと自分のサイクルを重ねているんです。

      • 自分の成長=自分を好きになりたい

        1週間に1度、「自分のいま」を振り返る時間を作っている。それが昨日。 その時に深堀をしたのが、「なぜ成長したいと思っているのか」なぜ、今こんなに習慣化に興味が湧いているのか。呼吸するくらい、自然な努力を身につけたいのか。 結論から言うと、成長したい理由は「自分を好きになりたいから」もう少し深く言うと「自己表現しながら、自分の人生を生きたいから」 *いま思ったのは、「オリジナルになりたいから」わあ、新しい発見。 この「なぜ」を何回も自分自身に問いかけるのは、すごく大切に

        • 皿洗いの時間を、お金の勉強にあてました

          学んだこと: どの本で読んだか記憶が曖昧だが、習慣にしたいことを、いつもの行動に紐づけると、それがトリガーになって習慣化しやすいのだそう。 なぜいいと思ったか: このメソッドを利用して、「イメージング」という習慣はすでに定着しつつある。毎朝の大好きな時間「コーヒーを飲む」という、いつもの行動にイメージングを紐付けた。これは前に別の記事でもお伝えしている。つまり、コーヒーを飲みながら、1〜2分海外にいる自分を妄想するのだ。 わざわざ、「イメージングの時間」という風に設け

        習慣は、自分を変えるのに必要だと感じた1週間でした。

        マガジン

        • 私のオーガニック的暮らし
          8本
        • okinanaな腸活ライフ
          6本
        • Moon and Me
          4本
        • 今日の空
          2本
        • 大学4年生目前の休学
          3本

        記事

          時間を決めて、全集中する

          学んだこと:どの本だったか記憶が曖昧だけど『自分と無理めな約束をする』のはいいらしい。なぜなら、一点集中になれるから。時間を決めて全集中することで、自然とシングルタスクにすることができる。 なぜいいと思ったか:マルチタスクをずっとやるのが、しんどいから。頭の消費量が早いのがわかる、けどあまり進んでいない......。それが私とマルチタスクとの関係。 しかし、自分と無理めな約束をして、短時間に超集中するとすごく進む。例えば、「noteの記事とサムネイルを30分でやるぞ!」こ

          時間を決めて、全集中する

          6のスキが嬉しかった話(小さな成功体験)

          わお!ありがとうございます!!小さな成功体験。もっとよくしていこう。1人でも見てくれる人がいるのなら。 今日は見てくださる方に、感謝を伝えたいです!簡単にですが、この記事を書くことにしました。朝から記事をみてくださる方、通りすがりにポチッとスキをくれた方、みなさんありがとうございます♩ noteを再開して、昨日で1週間経ちました。 「1週間、毎日ではなかったけど、更新できてる!」これは私にとっての、小さな成功体験です。 そして、記事を読んでくれる方からの「スキ」。何者

          6のスキが嬉しかった話(小さな成功体験)

          続けるより、やめない、を意識してみる

          学んだこと:どの本でこの言葉を見つけたのか、記憶は曖昧だけど、習慣化するなら「続けるより、やめないを意識してみる」ことも大切らしい。 なぜそれがいいと思ったか:本来は、成長のために「習慣化したい」だったけど、いつの間にか「習慣化しないと、続けないと」と思っている自分がいたから。続ける、と考えると少し息苦しいけど、やめないと思うと、どうにかできる気がした。 タイミングはいつでもいい、とにかくやれば満点:私は完璧主義な面があるから、立てる1日の目標も高いし完璧にしたい。だから

          続けるより、やめない、を意識してみる

          普段の動きと習慣を結びつける

          学んだこと:新しい習慣をすでにある習慣に「接ぎ木」する。(堀正岳, 「ライフハック大全」p283) 1週間前に取り入れた、新しい習慣「ウォーキング」は、以前よりもかなりスムーズに取り入れることができている。朝、起きて着替えて出る。今はこの間をなるべくシンプルにできないか?と考えて試行錯誤中。 でも、1週間前。ウォーキングと共に始めたほかの習慣が、なかなか続かなかった......。「アファメーション」「イメージング」「瞑想」「日記」 実家暮らしなだけに、家族の時間にある程

          普段の動きと習慣を結びつける

          今日の自分が「人生」だー!!

          昨日学んだこと:「極端に言えば、なりたい自分を習慣化すれば、間違いなく実現できるということです。それは喜びを伴う習慣になるので、脳のシナプスが毎日少しずつつなぎ変わっていくからです。」(茂木健一郎「脳HACK大全」,p247) * * これを読んで考えたこと:ほかの習慣化の本でも、アイデンティティと習慣化は繋がっているとあったから、これは重要そう。ここでいうアイデンティティとは、「私は〜だ」と自分自身で思っているもの。このアイデンティティを、自分がなりたい姿や習慣にした

          今日の自分が「人生」だー!!

          2年に1回、必ず実をつけるマンゴーをシンプルに尊敬する。

          2年に1回、必ず実をつけるマンゴーをシンプルに尊敬する。

          「朝note」を「習慣化」

          こんには、nanaです。間違えました、おはようございます。 今日は、朝noteを書いてみることにしました。昨日読んだ、『脳HACK』という本の著者の方は、前日に学んだことやアイデアをご自身のブログに毎朝書いているそうです。学んだ時はただの記憶で、それが寝ている間に脳で整理されて長期記憶になるのだとか。頭が整理されてスッキリな朝に、ダダダ〜っとひたすらアウトプットとしてブログに文字を綴るのだそうです。 「わお!これは早速やってみよう!」 なんせ、ワタシはnoteを「今日の

          「朝note」を「習慣化」

          『モーニングメソッド』を読んで新たに取りいれた6つのこと

          学んだこと・考えたこと1:「やる気」があるから「行動」できるのではなく、「行動」するから「やる気」になる、ということ 2:夢中って、すごいって聞くけどやっぱりすごい(友達がe-bookを作った。夢中だったんだって、すごく素敵なe-bookになってた!) 3:Canvaの使い方に少しずつ慣れてきた。デザインを学ぶ。 4:頭の中でシミュレーションしすぎてた、ある程度考えたら動いてみるのが大事。大丈夫、まずは60%でも大丈夫。 5:やりたいことがある時、overwelmed

          『モーニングメソッド』を読んで新たに取りいれた6つのこと

          【なりたい自分になるために!】なぜ今、noteを始めるのか

          2021/04/08 23歳。ワタシ、本気で変わりたいんです。まず、2023年に達成したい目標が大きく3つあります。 1.お金を目標金額貯める 2.お金を稼ぐスキルを身につける 3.カラダ・ココロ・頭をピカピカに磨きまくる! これを達成したくて、noteにその過程をつづることにしました。 初めまして、okinanaと言います。23歳です。 最近、大学を卒業し、現在就職活動中です。 noteは2年前ほどに書いていましたが、また始めることにしました。 その大きな

          【なりたい自分になるために!】なぜ今、noteを始めるのか

          月桃ティのつくりかた

          月桃ティのつくりかた

          腸活日記 3/27(金)

          朝 6:40 白湯 ・人参しりしりー ・茹で卵 ・ちくわチーズ ・ハンバーグ ・五分付き米 ・ヨーグルト(バナナ/甘酒/きなこ) POINTヨーグルトは今日も摂ってます。めちゃ美味しい。 最近は朝ご飯を食べてすぐトイレに行きます。 昼 ・人参しりしりー ・茹で卵 ・ちくわチーズ ・ハンバーグ ・五分付き ・梅干し ・海苔 POINT味噌汁つけました。お米しっかりめに、よく噛んで。 梅干しのクエン酸が腸にいいみたいです。そして美味しい。手作り梅干し。 海苔は味つ

          腸活日記 3/27(金)

          腸活日記 3/26(木)

          朝起きて白湯飲んだ 7:00 ・カラシナフーイリチー ・目玉焼き ・五分付き米(麦いり)            (もち麦:水溶性食物繊維) ・ヨーグルト(熟バナナ、自家製甘酒、きなこ)  (熟フルーツ:水)(甘酒:植物性乳酸菌)(きなこ:大豆オリゴ糖) POINT:意識したのは、『ヨーグルト』 熟したバナナは「水溶性食物繊維」腸の汚れを落とす役割がある 甘酒は「植物性乳酸菌」腸内に生きたまま届いて、腸内環境を良くする きなこは「大豆オリゴ糖」腸内の善玉菌を増やす働き

          腸活日記 3/26(木)