最近の記事

ポケモン剣盾シングルシーズン1終了まで

はじめに 有料となっていますが有料部分は謝辞だけですので、記事を楽しんでお金出してもいいと感じたら投げ銭感覚で課金ください。記事のとポケモンのモチベにつながるので利益次第で執筆頻度と質があがります。  ポケモン対戦はXY以来で、当時も強者とは程遠かったので強者の考察というより、初級者が考察し強くなっていく過程としての読み物だと認識していただきたい。 目指す構築  強い構築はなにかと考えたときに、まず一番大切なのは安定性だと思う。極論一撃技連打するような運に頼った構築は構築

有料
100
    • 【ドラフト初心者向け】灯争大戦ドラフトカード個別評価表

      初めに 有料となっていますが無料で全部読めます。この記事にご満足いただけて投げ銭してもいいと思っていただけたら購入お願いします。読める範囲は広がりませんが記事の更新頻度が上がる、相談を受け付ける、記事のリクエストに応じる等のフィードバックくらいは考えております。   カードの点数は個人差がありますので鵜呑みにせず参考程度にとらえてください。また私は所詮無名プレーヤーなのでより正確な評価、詳細な考察はプロの方々の記事を閲覧ください。 環境について 遅く、アドバンテージ勝負に

      有料
      100
      • 色の組み合わせについて

        【前書き】 色の組み合わせが覚えられないという方も少なくないらしく、ありがたいことにそういった記事が読みたいとのお声もいただいた。前回の記事に入れてほしいとの意見もあったが、五十音順の中に色の組み合わせがあってもわかりにくいと思ったので、今回新たな記事として執筆することにした。 なお、今回の記事の趣旨は印象付けである。はっきり言って、ただ羅列したものを見るならwikiなりラヴニカのパックなりを見れば済む話だ。印象付けて記憶にひっかかりやすくすることを目的に文章を作成した。その

        • MTG単語帳

          【緒言】 MtGAの日本語版実装により、多くの新規プレーヤーに参入してもらえることとなった。彼らの中には、強くなるために情報を集めようと記事を読んだり、放送を見たりしている人も多いと思う。しかしながらそこで一つの問題に直面することが考えられる。その問題とは、MtGプレーヤー間で使われるスラングがわからないことだ。これは私自身も経験したことである。幸いにも、一つ一つ調べればわかることではあるのだが、それは手間であろう。そこで私が今回そんな初心者の方のためにスラングや、わかりにく

        ポケモン剣盾シングルシーズン1終了まで