見出し画像

広島旅 2日目

今回は、2泊3日広島旅の2日目の記録。
前編はこちら↓

稲荷町駅-原爆ドーム前駅

前日の大移動のせいか、なかなか起きられず、起床は8時。ホテル1階の松屋で朝食を食べ、最寄りの稲荷町駅から原爆ドーム前駅へ。初めての路面電車に興奮。レトロで可愛いかった。

朝ご飯。ご飯は小にしたがこの量!

平和祈念公園

来なければと思っていた場所。ついに原爆ドームと対面。いまだにこの形を保っているのは本当にすごい。

原子爆弾の悲惨さが分かる。

原爆の子の像、平和都市記念碑のそばを通り平和祈念資料館へ。

アーチからは原爆ドームが見える。

平和祈念資料館には1時間半ほど滞在。あまりにも悲惨な生々しい写真には衝撃を受けた。人間の愚かさを改めて認識。多くの人がこの資料館に訪れてほしいと思った。

平和祈念資料館横にある大きな噴水。
原爆を落とす目標地点とされた相生橋。
T字となっている珍しい橋。

本通町駅-縮景園前駅

本通町駅近くに目をつけておいたお好み焼き屋さんがあったが、まさかの定休日。次の目的地である縮景園近くまで路面電車で移動。歩いて探し回ったが、ランチタイムを逃したため入れる店がなく、仕方なくすき家でランチ。牛丼普通盛りを食べた。

歩き疲れた体に染みる。

縮景園

原爆が落ちた際、沢山の人がこの場所に逃げ込んだそう。そのまま治療されずに亡くなり、多くの人のご遺体が見つかった。とても静かな日本庭園で心穏やかになった。

池には鯉がいた。

広島城

縮景園から徒歩で広島城へ。広島城は別名鯉城とも言われる。プロ野球チーム、カープの名前の由来でもある。堀は広く立派で、鯉がいた。天守閣には圧倒された。天守閣の中には資料が沢山あり、歴史を学んだ。

大きな天守閣。

銀山町駅-稲荷町駅-ホテル
ホテル-稲荷町駅-本通駅

広島城から徒歩で銀山町駅へ行き、稲荷町駅まで路面電車に乗る。稲荷町駅近くのホテルでひと休みしてから再び稲荷町駅へ。稲荷町駅から本通駅まで、またまた路面電車に乗った。

レトロなフォルムに恋をした。
こんな電車で通学したい。

本通商店街

本通商店街を通り、ビルに沢山のお好み焼き屋が入るお好み村へと歩いていく。

本通商店街。
ローカルな店は少なく、チェーン店が多い。

お好み村

沢山の店があり迷ったが、最終的には麺パリが食べられるたけのこに入った。イカ天とねぎがのったお好み焼きを選んだ。目の前の鉄板で焼くので、作る様子を間近で見れて面白かった。来店してきた外国人もヘラを使って器用に切り、美味しそうに食べていた。

目立つアーチ。
美味しすぎた。飯テロ。

八丁堀-広島駅

3日目は広島市を離れるので広島駅へお土産を買いに行った。路面電車で八丁堀駅から広島駅へ。紅葉饅頭や瀬戸内レモンを使ったお菓子を買った。祖父母には粒あんの、家族には5種の味(粒あん、こしあん、チョコ、抹茶、クリーム)が楽しめる紅葉饅頭を買った。駅には、宮島で食べた揚げもみじの店があり、もう一度揚げもみじを食べた。何度食べても美味しい。広島へ行ったら是非食べてほしい。徒歩でホテルまで帰った。

2日目は広島市内観光。ほとんど1日中が雨天だったので、傘を差しながらの移動が大変だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?