見出し画像

近頃は「普通はこう」と言っても響かない


ボクら昭和から平成初期にかけての世代では、「普通はこう」という言葉をよく使った。

「普通はこうするよね」=「常識的にこうするよね」みたいな意味合いを持つ「普通はこう」という言葉。
子どもの時から、学生の時も、社会人になってからも、しつけや指導の度によく耳にした。

「普通はこう」と言われて、あぁ 人とずれたことをしてやらかしたな、迷惑をかけてしまったなぁ、期待と違うことをしてしまったなぁ、と我を振り返って反省をした。

けれども、近頃(この数年)今の若い世代や、一部の若者便乗かぶれ(流行りかぶれ)の中年世代に「普通はこう」と教育や指導をしている時に、

「普通って何ですか」


という言葉が帰ってくることがある。


そうか・・・と思いつつ
「普通とは、まぁ言うなれば慣習的に、常識的にという意味だね」

そうわかりやすいように答えると、ごくまれではあるが

「慣習、常識って何ですか。知りません」
「その慣習や常識ってどこに書いてあるんですか」


ということを躊躇なく平気な顔で言う人に出会う。


「はい、めんどくさいのが来ました」「ここは欧米か」と内心思いながらも、

「会社業務には多少の慣習があり、会社での常識があるのだから、それを今教えようとしているんだよ」
「それらの全てが全て、規則やルールで明記されているわけでもないからね」

と懇切丁寧に説明する。


普通という言葉に始まり、常識という言葉も、徐々に伝わりにくく、理解しがたいワードになりつつある。
その理由もなんとなくわかるような気がする。
時代の流れなのだろうと言ってしまったらそれまでだが。


普通に就職して働いて、普通に結婚して、幸せに生きていく。



正社員として就職する、恋愛やお見合いをして結婚する、子ども育て家族仲良く過ごしていく、そんな普通がなかなか難しくなった今の時代。

終身雇用と安定昇給もできない企業が増えてきている背景もあり、これまでの普通が普通でなくなってきている。
なので、「普通とは何か」がわからなくなっても致し方ないのかもしれない。

そして、みるみる環境の変化が進んでいき、技術変革や環境変化のスピードが速い昨今では、常識や慣習が変わり、これまでの普通は普通でなくなることも多い。

そんな中で、「普通はこう」と言われも、「普通」という言葉に引っ掛かるのだろう。
そうじゃないとしたら、単純に「普通は」と言われて、自分が否定されているように感じて癪に障っているだけだろう。
まぁ それくらいは「普通は」と言われている状況を察して、受け入れてほしいものではあるけれど。


場を読む。間を読む。空気を読む。


そういう能力(チカラ)は、家族や友人、同僚、先輩後輩、ご近所さん、などの集団生活を送ることで自然と身につけていくものだ。
しかしながら、家族団らんや、飲みにケーション、ご近所付き合いも少なくなり、集団での行動よりも、個の行動を重視するようになった今、それを学ぶのは難しいのかもしれない。

けれども、それは集団で活動するサラリーマンにとっては、なくてはならないものだ。まぁ 主婦友やママ友グループではもっと必要になるかと察するが。

空気を読みすぎてもいけないが、読まな過ぎてもいけない。

その緩急の調整は大事だと思う。
あまりにも空気を読まな過ぎると、先輩や後輩、同僚から総スカンを喰らうことになりえるし、違う部署に異動にさえなったりする。

空気を読みたくない人は、サラリーマンではなく個人事業主になるべきだろう。
ただ、個人事業主になっても社会と繋がる上で、ある程度、空気を読む機会があるけれど。


(言われていることの)背景を察する、モラルやマナーをわきまえる、立場をわきまえる、そういった当たり前のことをできない大人が増えている。
そして自分の感情を抑えることができない大人も増えている。

「普通」のことができる人が、これからどんどん少数派になっていくだろう。それは悪いことだけではないかもしれないが、人としては、人間味としては、寂しいことだと思う。

隣の人に少しの間 子供をあずかってもらったり、騒がしくしてたら近所のおっさんに叱られたり、いじめられていたら知らいない人が助けてくれたり、昭和という時代は今のように豊かで便利な世の中ではなかったけれど、人としての繋がりや、心の豊かさは今よりあった。

「普通はこう」という言葉を使うことは卒業したいと思う。
だけど、人として失ってはいけない「普通」は、大事にしていきたいと思う。


おわり

【本日の1曲】 History / OKAMOTO'S




初めましての方こんにちは⭐︎ また来て下さった方ありがとうございます♪

よかったらぜひフォローをしてくださいねー!!

フォローはこちら


A(*゜Д゜*)R(д゜*)I(゜ )G( )A( ゜)T(*゜д)O(*゜∀゜*)ノ~☆
ブログ:なないの!

皆さんに読んでもらって、面白い、為になった、そして誰かに薦めたいと思ってもらえたら嬉しいです。 ゆくゆくは本を出せるようになりたいですね。 頂いたお金は出版費用に使い、児童養護施設などに本を寄贈したい。 サポートお待ちしてます。