見出し画像

note開始!

〈いまに至るまで〉

私は1995年生まれの現在27歳で、
高校卒業後、
お同い年の旦那と18歳の頃出会い、

パンが好きな私は地元を離れ
ひとり神戸の街へ行き、
そしてパンの専門学校へ入学。
そこで出会った先生、仲間たちと一緒に学んだ日々は宝物。

「好き」を共有できる場はほんとに居心地よいなとつくづく思うし、それだけで気持ちが和みます。

1年制の学科だったもので就活はすぐ始まり、
優柔不断な私は結局なかなか決められず、

先生に地元帰れ!と言われ、

地元で有名なパン屋さんへ
直接聞きに行きました。

運良く、最近秋採用始めた
ということだって、すぐに応募して
無事秋頃、合格通知を受け取り
地元の有名なパン屋で働かせてもらうことに。

製造員3年目の年、
「分割」という作業をしていたら
目がかゆくてかゆくて洗ってもまたかゆくて
仕事にならないほどの症状がでまして、
アレルギー検査をしたところ
「小麦」と「ネコちゃん」
が同じぐらいの割合で反応が出てました。

私は考え、
お仕事が出来ないのなら辞めるしかないと。
辛い気持ちを抱えて、大好きな工場長に報告。

後から社長が私に販売員はどうかな?と
新しい道を拓いてくれました。

初めて、神戸でパン屋でバイトした時は
やらかすばかりですぐ辞めちゃったこともあり、
自分の中では挑戦という形で試してみました。
周りのサポートもあり、
販売員として新たに働かせてもらえることになりました。

22歳で入籍し、第一子を授かり、
そのタイミングで大好きな職場を辞めました。

子育てに向き合いながら、
自分とも向き合って行こうと思い始め、

昔から日記を書いたり、想いを綴ることが好きだった私は
趣味でブログに挑戦してみました。
SNSの使い方も見直して、人の何か役に立てたらいいな~ぐらいの気持ちでゆるーく1年ぐらい気付き・発見を元にブログ書いてました。

見てくれている友人からは
「読んだよ~」とか「参考になった!」とか励みになる言葉をいただいて嬉しい気持ちになったことを思い出します。

ある日、気になったのです。
副業関係のSNS(アカウント)にはいつもなら
目にも触れず、バイバイな私が

何か感じ取ったのか、
「コンテンツ販売」という言葉にピンときて、
フォローしてくれた方のLINEに登録。

今ではそこで学ばせてもらった
ノウハウをSNSで活用し、
私が挑戦したい事を現実にしていくために欠かせないことも
教えていただき、見えていた世界が変わりました。

世の中色んな人がいるのだと。

そして自分の人生の在り方を見直すきっかけにもなり、
学びはいつまでも欠かせないと感じるこの頃。

ご縁ってあるんだな~って。

周りの人、環境に恵まれ過ぎていると言ってもいいぐらい
私は恵まれている分、この感謝の気持ちをどうか
形にして、周りの喜びに繋げて行きたいと感じています。

米粉ぱんに出会って、大好きなパン、パン作りを
諦めなくていいって思えたとたんに夢が広がりました。
これからもやりたいことたくさんです。

現在、3人目妊娠中でもうすぐで3人の母になります。
子どもと共に成長していきます!

Instagramでは米粉ぱんのこと、
LINEでは、レシピ動画配信、日常をより楽しむための情報発信(note告知)をやっていく予定であります。

なぜ、noteなのか、
画像編集に時間かけるより、
伝えたいことを文字で読んでもらったほうが
はやいから~!(笑)

気付きを皆さんと共有して
今より豊かな人生を送ってほしいです。

noteはブログの用な感じで
気になる記事だけでも全然構いません。
空いてる時間にちらっとでも良かったら
目を通してくれるとうれしいです!

LINE登録していただいた方
ありがとうございました!!✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?