見出し画像

友達が鉄骨から落ちて重体。最後だけでいいから読んでほしい。僕と同じ気持ちになる人間を作りたくない。

1週間が始まりました。
1週間を生きるということは色々ありますね。
先週から今日までは濃かったです。
問題は小さいことから大きいことまで。
同じ問題でもその人その人によって乗り越え方は違いますよね。
多面的に状況を見て冷静に考えて行動したつもりですが、なかなか上手くはいかないもんですね。
病んではいませんよ?
いや、病んでないって!!!笑

昨日、日曜日は13時から18時までジムでボクシングを教える仕事。
ボクシングジムの練習生はコロナで一気に減りましたが、最近は少しずつ戻ってきてる感じ。
クレーンオペレーターとボクシングトレーナーでは、疲労度で言うとボクシングトレーナーの方が倍疲れる感じです。

常に人とコミュニケーションを取りながら指示を出しみんなを満足させて帰らせる。
コレをぶっ続けなんで、クレーンに乗り、もちろん運転は神経を使いますが、多少は余白の時間がありますんで、ソレがない分疲れを感じるのかもしれないですね。

どうなんでしょう。。
ストレスをどこで感じるかは人それぞれなんで、
「クレーン乗って毎日違う人と仕事する方が疲れるよ!」、なんて方も居るんでしょう。

仕事も人もそれぞれですね。
ボクがやってる2つの仕事、
それぞれ大事なことは何ですか???
って聞かれたら、、、えーっとですね。

身体に詳しい人、そんな人山程居ます。
筋トレを教える人、そんな人山程居ます。
ボクシングトレーナーって言えば、
やっぱミット持ちですから、そこで秀でた技術を持つ事、そして秀でた技術を持とうとする努力が大事だと思います。

クレーンオペレーターとしてかあ。笑
これは、お酒を飲みながらしたい話ですね。
まあこれだけ伝えときます。
ウチの社長は、
「クレーンは音とリズムやぁぁぁあああ!!」
と、言ってました。
側近に居るボクでさえ、理解できていません。笑

本題です、読んでね。
最後に、
建方を一緒にしていていつも無線を持っていた同い年の鳶の子が2日前、クレーン作業のない日に鉄骨から落ちて背骨を6本折り、重体です。
何ともやるせなく泣きたい気持ちです。
僕がいる日で無線越しに「気を付けろよ!」とか言えてれば。。。
建設業は楽しく幸せな仕事ですが、
ちょっとの気の緩みで取り返しのつかない事になります。
僕と、そして友達と同じ痛い思いを皆さんにして欲しくないです。
こんな若い僕が言うのは釈迦に説法かもしれませんが、お互いが気を引き締め合える、事故のないような声かけ合いをして、明日からも仕事をお願いします。

本当に友達が死ななくて良かった。
鳶として復帰して、また一緒に建方出来る日を待ってるぞ!!!
皆さん、ご安全に!

おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?