マガジンのカバー画像

スペイン・ワーホリ生活

4
2023年の年末からスペインへワーホリビザで生活しています。ビルバオでラーメン屋で働き語学学校に通っています。これからマラガに住む予定です。スペイン生活のリアル、スペイン語学習、…
運営しているクリエイター

#海外移住

スペインワーホリでケータイを失くした話② - 復旧のプロセスと気づき -

スペインワーホリでケータイを失くした話② - 復旧のプロセスと気づき -

前回のブログでは、イギリスから来た友人と飲んでいて潰れてケータイを失くし、iCloudもロックがかかってしまったため、警察にもシリアルナンバーを伝えられず登録してもらえず、結局見つからなかったというお話をしました。
そして、ケータイもなく、iCloudに21日間アクセスできないという生活が始まりました。

まずはとにかくケータイ購入。だがなかなか届かない。。。とりあえず、かなり落ち込んだものの、気

もっとみる
北のビルバオから南のマラガに引っ越しました!

北のビルバオから南のマラガに引っ越しました!


引っ越した理由。アンダルシアに憧れて先日2024年4月20日(土)のビルバオ発の夜の夜行バスに乗り、アンダルシアは”コスタ・デル・ソル(=太陽の海岸)”の中心地、マラガへやって参りました。

なぜなら、元々ビルバオは仕事が見つかったという理由と去年9,10月に来た時に魅力的な場所だと知っていたので、一旦住む場所として考えていましたが、いずれ他の土地に引越すつもりがありました。

そして、どこに引

もっとみる
スペインにワーキングホリデーに来た経緯とおすすめする理由

スペインにワーキングホリデーに来た経緯とおすすめする理由


私がスペインに来た理由と経緯現在私はワーキングホリデービザでスペインに来ております。

私がスペインに来た理由は、ずばり言語とラテン文化に関心があるからです。

スペイン語は世界で中国語、英語に次いで第3位に母国語として話されている言語であり、もし話すことができると、スペインに限らず、南米や他のヒスパニックが多い地域でも、たくさん友人ができるなと思ったことや、南米の歴史や原住民の精神性、またはラ

もっとみる