見出し画像

有休をとって、1人でスパイシーなランチを食べる。|自分のためのポジナレ

こんばんは。
ただの日記を、無理やり抽象化することで
ポジティブになれるヒントやナレッジに変換しているナツムラです。

本日は、自分のためのポジナレ。
有休をとって、1人でスパイシーなランチを食べる。」です。

単純に気分転換になるし、
スパイスの刺激で元気が出る!!

お休みをとった日の1人ランチ
南インドのカレー定食、ミールス。スパイシー!


子供がいると、
ベトナムやタイ料理などアジアン料理や
辛いもの・スパイシーなもの、
食べる機会減りますよね…

ジャスミン米も
パクチーも、美味しいのに!
(カオマンガイくらいなら
キッズでも食べられるかい?)

ということで、
私は有休が取れた日など1人行動の時や
子供がいる友人・知人と食事に行く時は
子供が一緒だと選ばない、
でも好きなジャンルのご飯屋さん

をあえて選ぶことが多いです。
相手が小さい子の親であれば余計に…!


ちなみに、人と一緒の食事もすごく楽しいのですが、1人のほうがじっくり五感に集中できるので、より非日常が味わえます
(個人的見解です)

ミールスは、複数のカレーも副菜も全部混ぜて食べる!
深さが出て、うまい!辛い!


スパイシーなカレーを食べていると、
非日常な味に刺激され
昔の自分を取り戻してゆきます。

ベトナム行きたいな〜
とか
タイは今日も湿度が高いのかな〜
とか
生きてる間にインドに行くことあるのかな〜
とか
ゆっくりと海の外へ想いを馳せ、
気ままに旅行してた昔の自分に
頭の中のモードがじわじわ切り替わる感じ。

インドカレー食べたけど、
私はベトナムに行きたい!

まとめ

個人的には、居酒屋含め、子供が好きなものが食べられるお店は非日常感が少し物足りないと感じてます。
カフェとかも、好きなんだけど。

ということで、

子供に合わせて普段遠ざかってる
ジャンル・お店に
1人ランチでアプローチすると、
刺激を五感でじっくり味わえて
リフレッシュ効果が高い!

というのが本日のポジナレでした。

私の場合はスパイシー・エスニック系が非日常だけど、それも人によって違うんだろうな。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?