見出し画像

5月12日松江講座のご報告

5月12日日曜日に島根県松江市で講座を行いました。
詳しくは下記のリンクからお読みいただけたらと思いますが、

いろいろな悩みや困りごとというのは、千差万別、その人その人それぞれあります。
「それは大変だ!」ということもあれば「そんなことでどうして悩むのだろう?」というようなことも実際にはあります。
しかし、それはその人その人の中ではとても重要で深刻な問題です。
具体的には、経済面のお悩みや人間関係の問題はたしかに多いですが、中でも多いのが健康問題です。
「お金に困っていようと、人間関係に悩んでいようと、健康でさえいれば何とかなる」このように考える人も多いです。
健康を求める人は多いですが、身体には体調がいいとか悪いとか波があります。同じように運氣も浮き沈みがあります。

スポーツ選手にコンディションがあるように、運氣に吉凶があるように、何かしらの波というのが存在するというのは、みなさま何となく感じておられるようです。
体調の波や運氣の浮き沈みには個人差がありますが、普遍的な波のひとつとして季節の波というものがあります。

私たちは地球上で生活をしているわけですので、地球からの影響、地球から与えられた条件を無視することはできません。
日照時間、紫外線の強弱、気候、気圧などの影響が全くないという人はいらっしゃらないと思います。
季節に応じた身体を求めることは健康を求めることの第一歩になると考えます。

季節というのは私たちが考えている以上に私たちを支配してします。
私たちをコントロールしています。

道行く先に花を見つけ、その花を愛でること。
雨が降って、お気に入りの傘をさすこと。
スーパーに行ってトマトや鯵が出てきたなと思うこと。
クルマを運転していてサングラスをかけること。
羽織っていたカーディガンを椅子に掛けたまま移動することが増えたこと。

季節を味わうことは心豊かな一日を迎えることになります。
急に視野が拡がったように感じるのも面白い経験。
これまで、どれだけ五感を閉じてきたのだろうと愕然とする私がいます。

次回は6月9日です。

読んでくださってありがとうございます。とてもうれしいです。