マガジンのカバー画像

陰陽五行を生活に役立てる

199
陰陽五行は万物を司ると言われますが普通に日常生活を営んでいると、そのような実感はあまりないものです。しかし、陰陽五行からさまざまなことを読み解くことができます。このマガジンではそ…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

これからの時代に備える整体

落合陽一氏の著書「超AI時代の生存戦略」という本を読みました。 この本は以前から所有していて、前にも読んだことがあったのですが、こういった良書は何度も読み返すことで、その時々にあった自分にひびくことが異なります。まぁそれだけ、ぼーっと生きているのかもしれませんが、どうやらぼくは本の中のすべてをただ一度読んだだけで、自分の中に落とし込めることができるような都合のいい頭は持ち合わせてはいないようです。 この著書の副題として「シンギュラリティ(2040年代)に備える34のリスト

自分に都合のいい未来が観たくて

五行を知っていますか? みなさんは五行というものをご存じだろうか?  太極、陰と陽と来た次の段階に出現するのが五行である。  木・火・土・金・水で構成されているのが五行である。この五行が相互に影響し合い、いろいろなものを読み解いていくのだ。五行の五つの物質は万物の基本構成物と考えられている。しかし、それだけにとどまらず、この五行の関係性をさまざまな事象に当てはめて判断していくのである。 五行の法則性 この五行の関係性には法則性がある。相生・相剋の関係である。  相生は

失くしていたものがみつかった話

今日は冷や汗をかいた。 財布を落としたのだ。 財布を落としたことに氣がついたのは多分財布を落としたのはここだろうな、って思った場所に立ち寄ってから約3時間後のこと。 財布がない!ってわかった瞬間から とにかく、覚えているスケジュールと行動を思い出す。 今日は午前中のスケジュールをこなすために、外出。 外出先からただただ帰ってくるのはもったいないので、買い物もある程度してくる。100円ショップに立ち寄って、ひつような事務用品を買い込み、大型スーパーに行ってひつような食