見出し画像

梅干しを漬けました

今年も梅仕事の日がやってきました。

先日買ってきた梅を追熟させていたら甘い香りが家中に漂い始めました。

よし!時が来た!

昨夜梅を水に漬けて今朝一番に水を切り。

準備万端さぁ梅仕事の始まりです。

これで半分

今年仕込むのは買ってきた20キロに加えて、家で収穫した分。

孫や姪っ子、いつもお米を分けてくれる農家さん、義弟、これでも間に合わないかも?

まずはひたすらに竹串でヘタを取り、次に1つ1つ丁寧に汚れを拭きます。

今回1番キレイな梅

傷の具合を見て潰れそうなものは除きます。

去年はあまりにもダメな梅が多くてもったいないからジャムにしましたが、今年はかなり少なかったです。

それから梅10キロに付き900グラムの塩を量ります。

この時点で梅は全部で23キロありました。

家の梅は不作でしたが3キロあったし、少ないおかげで買った梅と変わらない大きさでした。

漬ける樽も使用するザルも全てアルコール消毒して、カビが発生しないように気を使います。


10キロ分の梅

大きな樽に2つ。

最後にお酒を振り入れて重石を乗せます。

梅の重さと同じ重さの重石が必要なのですが足りなくなり、私と息子の鉄アレイを追加。

何だかおかしな図になっちゃいました

近年トレーニングには1キロの鉄アレイを使用しているので、重石に使っても大丈夫。

これで仕込みはおしまいです。

後は時々様子を見て、カビていないかチェック。

これより塩を減らすとカビが出やすくなってしまうので、我が家ではこの分量が上手くいく最低塩分。

上手くいったら赤紫蘇を入れて本漬けして、梅雨明けした元気一杯のおひさまの力を目一杯頂いて干すと完成。

特別難しくはないけど、手間をかけるとやっぱり美味しいです。

上手く出来るかお楽しみ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?