見出し画像

ストレングスファインダー下位5資質_原点思考

30位 慎重さ
31位 原点思考
32位 競争性
33位 回復志向
34位 戦略性

今日は、31位の原点思考について考えてみま
す。

原点思考

戦略的思考力の領域ですね。

この強みの特徴は

過去が大事。過去から今を見るみたいな感じ。

現在は不確かで
未来はまだ来てない、予想が不可能

過去は既に起きたことだから確実。
答えは過去にある。

そもそも、と考える。

過去を調べる、知るのが好き。

歴史が好きな人が多い印象です。
そりゃそうか。

過去から学び、失敗を繰り返さない

なぜ今の状況になっているのか、
過去を振り返り、
元々の考え方を知り、
どこに向かうかがブレない

過去の経験を話すのが好き。聞くのも好き。

歴史や成り立ちを調べたりするのも好き。

過去があって今がある。

職場なんかでは、会社の創立からの話しを
伝える役割なんかピッタリな感じですね。

過去に蒔かれた種を知って、それがどんな風に
成長していくのか、未来予想も出来たりする。

原点思考が強みの方、あってますか?

原点思考が強すぎると、

過去に固執したり
これまでの経緯を知らないと前に進めなかった
りして、
チームでの仕事に支障がおきたりする。

そもそも、これはこうなってあーなって
何で今みたいな状況を招いたんや!

みたいな感じ、らしい。

私は全くそんなことはない。

過去は過去やんな(笑)
前向いて行こか。みたいな。

未来があって今がある。

そもそも、って私だって考えるけど
やっぱり気が付いたら過去の事を
考えてるかっていうと、そんな事はない。

やっぱり無意識の領域ではない
納得。

今日はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?