見出し画像

ロボアドのSNSまとめ

こんにちは。

証券業界でWebマーケを担当しているNatsumiです。

このnoteでは証券会社や資産運用サービスのSNSと広告について調べたまとめを公開しています。

今日はロボアドのSNSについてまとめていきます。

解説のその前に・・・ロボアドって???

ロボアドサービスのSNSについてまとめていく前に、ロボアドについて簡単に解説します。

ロボアドとは「ロボアドバイザー」のことで、

コンピュータ(アルゴリズム)が自動的に最適な資産配分や投資対象を提案してくれるサービス

のことをいいます。

このサービスを提供している主な会社は、WealthNavi、THEO、Folioです。

画像1

・任せて
・選ぶだけ
・おまかせ

とどこも「自動的に」資産運用を「お任せできる」ことを謳っています。

テレビでの株主優待の特集や老後2,000万円問題などにより資産運用に興味を持つ人は増えている一方、投資や資産運用について自ら積極的に学びにいかない限りなかなかそのような情報を得ることができない日本の方にとっては、「自動的」に「資産運用」をお願いできるサービスはうってつけなのかなと思います。

①各社SNSの取組状況

さて、以上を踏まえて各社のSNSの利用状況をまとめるとこのようになります。

画像6

対面証券・ネット証券・スマホ証券と比べると以下のようになります。

画像3

画像4

スマホ証券も対面証券・ネット証券と比べるとSNSのフォロワーや利用についてはあまり活用されていないといった状況ですが、ロボアドサービスもあまり変わらないですね。

スマホ証券よりもより使われていない状況です。

WealthNaviも知名度のわりにはTwitterのフォロワーが少ない感じがしましたね。

②各SNSと証券業界の親和性について

この章については「証券業界とSNSについて」のnoteで詳しく書いているので再掲します。

画像5

SNSマーケティング担当者がおさえるべきTwitter、Instagram、Facebookの使い分けより)

上記の図は各SNSの特徴とユーザー層がまとめられています。

例えば、、LINE公式アカウントとTwitterアカウントの特徴を見てみると、

LINE公式アカウント・・・インフラ化したメッセージツール・プッシュ通知を使った情報発信
Twitterアカウント・・・リアルタイム性と情報拡散力/興味関心で繋がる

となっており、証券業界における情報を発信するとなると、

LINE公式アカウント・・・セミナーなどの情報/HPにアップされた情報の通知
Twitterアカウント・・・市況/株式情報

など発信する情報を分けて発信するのが良さそうです。

また、他のSNSについて証券業界との親和性を考えてみるとInstagramは若い世代に大変多く利用されており、このあたりの層を狙いに行くにはぴったりのSNSと言えますが、特徴にもある通り「ビジュアル訴求」という写真や動画を生かしてこそInstagramの最大の特徴を生かせるということで、証券業界という分野ではなかなかその特徴を生かすのが難しいというのが現状かと思います。

この現状もあって、証券会社でInstagramのアカウントを持っているところはほとんどないのだと思います。

次にFacebookについてですが、こちらはどこも公式ページを保有しています。

その理由としては、Facebookがビジネス要素の強いSNSであること、実名性が高くリアルなつながりを反映していること、メインのアクティブユーザー層が30代中盤~50代となっていることが大きく影響していると思われます。

画像6

『投資に関するアンケート調査』:SBIホールディングスより)

投資に関するアンケートによると、投資に一番興味を持っている世代は30-40代であり、Facebookがメインユーザーとする年齢層とも合致しています。

また、投資においては、知人や親族等、人づての情報が口座開設のきっかけとなる場合も多く、実名性の高くリアルなつながりを反映しているFacebookが利用者数も利用率も他のSNSに劣るものの、証券会社の発信するSNSとして多くの会社に利用されている理由が分かるかと思います。

③証券会社のSNSの使い方分析

・Twitter

どこもフォロワーがめちゃくちゃ多いわけではないですが、一番多いWealthNaviを挙げるとニュースの発信が多いです。

FBも同じ内容が挙がっているだけでした。

・Youtube

どこもロボアドの概念や運用について説明している動画をアップしている中で全然違う分野の動画が一番見られていたのがチャンネル登録数も一番多いTHEOです。

なぜこの動画が一番見られているかは分かりませんでしたが、確かに見ていたくなる感じではありました。

ヒストリー動画もありましたが、動画の種類はだいぶロボアドっぽくないものばかりでした。

画像7

・Instagram
・LINE

ともにどこも開設無しでした。

まとめ

ということで、このnoteではロボアドのSNSの使い方についてまとめてきました。

WealthNaviが上場するのでもう少しSNSを活用しているのかなと思いましたが、あまり使っていませんでしたね。

それでは今日はこれで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?