マガジンのカバー画像

つぶやき

420
運営しているクリエイター

#GAS

GAS でメールから取得【つぶやき】

GAS でメールから取得【つぶやき】

かなりGASのことが分かってきて、やっと思ったように
メールから必要な情報が取得できるようになってきました。
あとは、もうちょとで二次元配列が整うといった感じです。

データをとってきて、今度は処理をしないといけないので
そのプログラムも考えているところです。

やりたいことがはっきりしているので、コーディングをひたすら
している感じですが、その中でアルゴリズムやメソッドの勉強ができています。

もっとみる
正規表現【つぶやき】

正規表現【つぶやき】

GASの正規表現が少しずつ分かってきました。

/と/の中に書くのがポイント

円マークが¥ではなく スラッシュの逆向きのやつ

いろいろなルールがあるので、覚えると超楽

考え方と使用度の問題なのでマスターすれば、プログラミングの大きな力になるかと思います。

人の作ったのを見てると考え方がすごいなぁーと思います。

二次元配列と正規表現にしばらく悩まされる日々が続くと思いますが、noteの記事

もっとみる

GASにはまる

今年のマイブームはGASです。
Google Apps Scriptの略です。

メールから出金記録を引っ張ってきて家計簿にはっつけるためのプログラムを書いています。

楽しすぎて、どんどん時間が過ぎます😭

もっともっと触っていいたい気分です。

配列と正規表現に苦戦中・・・

調べまくってがんばります‼️

家計簿システム開発【つぶやき】

家計簿システム開発【つぶやき】

スプレッドシートで腹式簿記家計簿をつけています。一ヶ月のお金の動きが結構あってつけるのが大変なのですが、確実にお金が貯まることにつながっています。

これまで、給料をもらった時のお金の流れをボタン一発で登録できるようにしたり、月末処理を自動で行えるようにGASを使ってプログラミングしたりしました。

今回は、さらに便利になるようにマネーフォワードと連携しようとプロジェクトを考えました。
その名も『

もっとみる
GAS

GAS

Google Apps Script を勉強中です。
家計簿に使うためにがんばってやってますが、
配列が難しいーー。

そして記入したいところの場所を探すコマンドも難しい。
2つを組み合わせるのは一苦労です。

なかなか宣言がうまくいかない💦