
自家製コーヒー焼酎を作って飲んでみた
こんにちは、714coffeeのスズキです。
数年ほど前にとある居酒屋でいただいたコーヒー焼酎がものすごく美味しかったのがまた飲みたいなぁと思い、自分で作ってみることにしました。
準備
必要なものはこれだけ。
密閉できる瓶
除菌スプレー
好きな焼酎
好きなコーヒー豆
瓶の中に余計な菌が入らないよう、除菌しておきます。
コーヒー豆に関しては、カフェインとアルコールの組み合わせはあんまりよろしくなさそうな気がしたのでカフェインレスのものを使ってみました。



コーヒー豆とアルコールを瓶にいれる
割合は1:10がいいらしいので、とりあえずそれでやってみる。
豆30gで焼酎300mlという具合。





ひたすら漬け込む




一定の濃さまで到達すると、その後は味に変化がないらしい。
コーヒー豆を濾す
コールドブリューのごとくハリオv60で濾していきます。



飲んでみる
焙煎を肴に飲んでいきます。
まずはストレート、30度の泡盛の香りが強く、コーヒー感はうすめ。
深煎りでやるべきだった・・・?

お次はロックで。
少し滑らかになり飲みやすい。

最後に牛乳割りで。
やはり色が薄い、けど飲みやすさでいうとNo1。
カルーアみたいな甘い感じはしないのでいい。

まとめ
カフェインレスでもしっかりコーヒーの味はする。
しかしもっと深煎りに、極深煎りくらいでもいいのかも?
昔飲んだコーヒー焼酎はもっとガツンとコーヒー、そして甘さみたいな感じだったので、そこを目指したい。
そして、コーヒー焼酎用の豆を販売するまでが目標です。
最後に告知で、コーヒー豆を3種類選べるセットの販売を始めました。
ご興味があれば是非・・・!
いいなと思ったら応援しよう!
