見出し画像

【子育て】季節の変化

こんにちは。CLOUD(クラウド)です。

今回は子供に

季節の変化を教える

ということについてお伝えします。

日本には四季があります。
季節によって周りの景色気温
生き物なども変化します。

習得すべき基礎概念のうち、
とても難しい概念の一つとして

時間」があります。

この時間の概念を理解するのは抽象的
とても難しいんです。

でも日本ではそれを理解しやすいような
機会に恵まれています。

そうです。


四季
です。

これについてお伝えします。

◆気温の変化

最近は一気に気温が下がりましたね。

個人的には苦手です・・・
の方が好きです♪

3歳にもなると寒い暑いなど
しっかりと自分の意見を言うようになります。

私は外に出かけるときに

冬になって寒いから暖かくして行こうね

と伝えます。

大事なのは

「冬になったから」
というところです。

ここでさらに

「冬になると雪が降ったり、
雪で雪だるまを作ったり・・・」

冬ならではのことを付け加える
いいと思います。

後はクリスマスツリーを飾ったり、
イルミネーションを観に行ったりと、
その時期でしか味わえない物
感じさせるのが良いですね!

◆植物の変化

私の家の近くに大きな桜の木があります。
はキレイに花が咲き
もちろん今は葉も散ってしまっていますが。

この桜の木の隣を歩くたびに、

「桜、散っちゃってるね」
「葉っぱも散っちゃってるね」

と声をかけます。

この声かけで、
季節によって植物の様子が違う
ということを認識します。

あとわかりやすいのは
レモングレープフルーツなどの
果実がなる木です。

のようににキレイに花を咲かせるものや、レモンのように
冬に黄色の実をつけるものがあります。

季節によって枯れてしまう物もあれば、
実をつけるものもあると
教えてあげると良いです。

1番良いのは家庭
植物を育ててみるのが良いですね♪
我が家ではやっていませんが・・・

◆まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は季節の変化について、
子供の声かけを紹介しました。

子供は感性が豊かなので、
自分で触ったり、見たり、
匂いを嗅いだりすることで
ますます感情豊かな子供に育ちます。

大人にとっては当たり前なことも
子供にとっては全てが新鮮なものになります。

ぜひ声かけしてみてください。

◆最後に

私の子供泣き虫です。

ちょっとしたことですぐに泣いて甘えてきます

私自身も泣き虫だったので、

血は争えないと実感しています。

~過去の記事~

よろしければ応援をお願いいたします! 教育格差をなくしたい!子供には平等にチャンスを!