【子育て】天使の微笑

こんにちは。CLOUD(クラウド)です。

皆さん、「天使の微笑」ってご存知ですか?

生後約1か月までに見られる、

「赤ちゃんの微笑み」
のことを言います。

今回はこの「天使の微笑」について
ご紹介したいと思います。

◆天使の微笑

赤ちゃんが寝ている時に、
目を閉じたまま数秒間だけニコッ
することがあります。

私の息子にもありました。

ある時、仕事から帰ってきて、
寝顔を見に寝室に行くと、
まるで私が帰ってきたのが
わかっているかのように、
ニコッとしたように見えました。

でも見ているのかなぁと思っていましたが、
どうやら赤ちゃん自分の意思で笑っているわけではなく、反射神経によって筋肉が動き、それによって笑っているように見えるだけみたいです。

◆寝顔

私は子供の寝顔が大好きです。
子供を寝かしつけた後もしばらく
子供の顔をただボーっと見ています(笑)

3歳になった今はもちろん天使の微笑はありませんが、そのかわり、を見ているのか、
急に爆笑しだすことはあります(笑)

こっちも笑ってしまいますが。

笑えるような良い夢を見ているなら
それだけで幸せです。

私からしたら天使の寝顔です。

子育てしていて少し疲れてしまい、
いろいろと悩んでしまうこともありますが、
子供のこの天使の寝顔をみると
全てが癒されます。

寝ている子供に
「今日もありがとね」
「また明日もよろしくね」

と声をかけてしまいます。

私はこの時間がとても幸せです。

◆寝相

ところで、子供の寝相って
なんであんなにひどいんでしょう?(笑)

おそらく息子だけではなく、
みんなそうだと思いますが。

息子とにかく寝相が悪いです。

我が家ではダブルベッド2つを隣り合わせでくっつけて親子3人川の字になって
寝ています。

寝始めはまだ良いんですが、
朝方になると、急に座ったり
その場でグルグルしたり
寝ているはずなのに常に動いています。

おそらくレム睡眠が原因だと思いますが、
そのせいで私は何度も起きてしまいます。

まぁ、もぅ慣れましたが(笑)

布団なんて全く意味ありません。

どんなにかけても布団から出てしまいます。

ただ一つだけ幸せを感じるのが、
私が布団を持ち上げると、
私の隣にコロコロと転がってきて、
一緒に布団に入ってくるんです。
これが冬は暖かくて幸せです。

もちろん、しばらくすると
布団から出て行きますが(笑)

◆まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は天使の微笑について寝顔寝相
絡めてお話しいたしました。

皆さんのお子さんはどうですか?

それぞれあると思いますが。

寝顔ってホントに良いですよね♪
あの無防備さというか、
スヤスヤ眠っている姿というか・・・
生まれたときのそのままですよね?(笑)

ちょっと育児仕事で疲れたときに、
そっと子供の寝顔を見てみてください!

きっと癒されるはずです。
もちろん、
起こさないようにしてあげてくださいね。

◆最後に

子供の起きた瞬間からの活動には

びっくりしますよね?

起きた瞬間に

「お腹すいた」「遊びに行こう」

親は布団でしばらくゴロゴロ・・・


~過去の記事~


よろしければ応援をお願いいたします! 教育格差をなくしたい!子供には平等にチャンスを!