見出し画像

ジーンズの縫製工程の名前

KENZOです。
この記事ではジーンズの縫製工程の名称を紹介します

ボタンホール

ボタンホール

ジーンズのボタンホールには「流れハトメ穴」という形が用いられます。「流れハトメ穴」はカン止めをしなくてもほつれにくい縫い方なので、激しい加工や繰り返しの洗濯にも耐えることができ、ジーンズに向いています。

インサイドシーム(大股縫い)

インサイドシーム

ジーンズの内側部分です。ジーンズでは右足から左足へ内股を一工程で一気に縫い合わせます。一般的に用いられる縫い方は、端かがりに二重環縫いをともなった「インターロック」をかけたあと、縫い代を前側に倒して0.3cm巾のコバステッチで押さえる方法です。

*環縫い=チェーンステッチ

アウトサイドシーム

アウトサイドシーム

ジーンズの外側部分です。アウトサイドシームの縫い方にはいろいろな種類があります。割縫いやインサイドシームと同じインターロック、巻き縫いなどです。

バックシーム

バックシーム

ジーンズのお尻の部分です。縫い方は巻き縫いが用いられます。

ヨークシーム

ヨークシーム

ヨークパーツの縫い方です。ここでも巻き縫いが用いられます。

小股縫い

小股縫い

ファスナーの下部分です。本縫いが用いられます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?