見出し画像

食べること。

食べること、食事の時間が好き。
所謂、「花より団子」というやつ。1人で黙々と食べるも良し、複数人で話ながら食べるのも良い。

旅行に行く時は、食べ物のリサーチは必須。折角、見知らぬ土地に行くなら、その土地の美味しいものが食べたい。
都心近郊でも普段行かない土地に行ったら、合間を見つけてご飯屋さんやカフェへ行ったり、お菓子屋さんなどでテイクアウトしたりする。

大学時代の就活の頃に、説明会や面接の帰りによく和菓子や洋菓子を買っていた。スーツ姿にお菓子の入った袋を持ち歩いてて、友人たちにツッコまれたことも多々あった。

日々、食べ物のリサーチは欠かさない。気付けばGoogle Mapsにたくさんのピンが刺さっている。Twitterやインスタなどで飲食店についての投稿を見るのが楽しい。気になったら即ブックマーク&ピン刺し。お陰で行きたいお店は山のように増え、消化が追つかないレベルになっている。でも、それがまた楽しい。いつでも一緒にリストを消化してくれる人を募集している。
もちろん好きなお店に通うのも楽しい。何度行っても美味しいお店は美味しい。

友人とお茶や食事をするときのお店選びもよくする。相手の好み、シチュエーションなどと自分のセンサーに合うお店を探すのが楽しいし、友人が喜んでくれると尚更嬉しい。食事に対してのモチベーションが近い友人とのお店選びは気合いが入る。
私のお店選びに信頼を寄せてくれる友人たちに感謝しかない。もっと腕を磨きたくなる。

ALI PROJECTの『人生美味礼讃』という曲のタイトルが私の理想。
限られた人生、出来るだけ美味しいものを食べて過ごしたい。それらへの感謝を忘れることなく。“美味しい”の尺度は食事内容などによってそれぞれなので、そこには言及しないが、自分が美味しいと思うものを食べて生きていきたい。
美食家になりたいとは言わないが、死ぬ直前まで美味しいものが食べたい。

食への興味が尽きることはこれからもきっと無い。
食べることは生きること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?