見出し画像

なんとなく気になった神社に行こうとしたら| 青銅器を愛でた日

こんばんは。すみこはんです。

最近、いろんな方から神社にお参りするようにアドバイスされてて、
とは言われても特にピンとくる所がないなあと思っていたのですが、

今朝調べ物してたらふと出てきた神社がとても気になったので、急遽京都までお出かけすることにしました。

そこは京都の人が子年にお参りする事で有名だそうで、だんなが今年年男だからちょうど良いかなと思ったんですね。

すると、目的地にもうすぐ着くぞと言う所で現れた美術館にだんながものすごい反応を示しまして…

そこは泉屋博古館。

住友家の収集品を展示している場所らしいのですが、中国の青銅器がとにかくたくさん展示されておりました。常設展はフラッシュをたかなければ撮影可でした。

画像2

だんなは青銅器や漢字が好きでして、この美術館の事も名前だけは知ってたそうで、たまたま来れた事に大興奮。

画像10

こちらに所蔵されている青銅器はコレクターさんの好みなのか可愛らしいデザインのものが多く、青銅器を全く知らない私でも楽しめる内容でした。


ロディー的なものもいた(笑)

画像3

うっかり家族サービス出来ちゃいました(笑)


画像1

私も可愛いマステがゲット出来て嬉しかったな(´∀`*)
これは「金文(きんぶん)」という金属に刻まれた文字がモチーフだそうです。


さて、行く前からご利益のあった神社さんは京都の大豊神社。

画像4

泉屋博古館から哲学の道を超えた山手の方にある神社さんで、御祭神が少彦名神(スクナビコナノカミ)というちっさいおっちゃん(薬や温泉の神様と言われてます)なのですが、

画像8

そのせいか妖精感満載な可愛らしい神社でした。

画像5

御手水が雅なり。

本殿の右奥に大国主さんという出雲大社に祀られている、その昔少彦名神と一緒に全国行脚して国造りに勤しんだ神様が祀られた祠があり、そこに可愛いネズミの狛犬がいました。

画像6

今年のお正月はこの大黒社をお参りするのに1時間待ちだったと今朝読んだブログに書いてありました。12年に一度激混みする神社さんのようです。

画像7

画像9

子年のうちにお参り出来て良かった(笑)


京都はGO TOのおかげか人がたくさんでした。
でも外国人観光客はほとんどおらず、昔の京都に戻った感じ。

日曜日なのにシャッターを閉じてるお店も見られたのが少し気になりましたが、経済は回っているようです。


ではまた。

🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏 🍎🍏🍎🍏

大阪市内でマシンピラティスとバッチフラワーのフラワーエッセンスのセッションをやってます。
ご予約はホームページからお願いします。

<ホームページ>
https://69mimosa.net/
 →無料体験レッスン  https://69mimosa.net/trial
 

<Instagram>
ピラティスやフラワーエッセンスの情報満載!
https://www.instagram.com/69mimosa   

<twitter>
noteの更新情報やつぶやきなど
https://twitter.com/mimosa_bcrucis


この記事が参加している募集

私のnoteは無料記事のみで運営しています。もし記事が役に立ったらサポート頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!