見出し画像

自分に合うフラワーエッセンスを探す方法

こんばんは。すみこはんです。

大阪市内にあるプライベートサロンでマシンピラティスとフラワーエッセンスのセッションを提供し、心と身体を整えるお手伝いをしております。

セッションではイギリスのバッチフラワーレメディのエッセンスを使っていて、そのレメディを紹介する記事をnoteで執筆して来ました。

全てをまとめた記事がこちら。全部無料で読めます。


先日、フラワーエッセンスを使ってみたいのだけど、どのブランドを選べば良いの?という質問を頂きました。

世界中で色んなエッセンスがたくさん作られているから確かに迷いますよね。

私はたまたま受けたフラワーエッセンスのセッションで使われていたのがフラワーエッセンスの元祖である「バッチ」のもので、それがものすごく自分に合っていたので迷わずこれを勉強出来てラッキーだったと思います。


実は私も同じ疑問を持ち、長年フラワーエッセンスの研究されている大先生に質問した事があったんです。すると、イギリスと日本では植物の生態系が似ていて、バッチと相性の良い日本人は多いのでまずはバッチを試してもらうと良いよと教えていただいた事がありました。

また、例えばオーストラリアのワイルドフラワーを使ったエッセンスは有名で人気だけれど、ものすごく相性の良い人もいれば、その植物の形や色彩が独特で、日本人には馴染みがないため、なんとなく苦手で効果もあまり感じないという方もいて、一概にどのエッセンスも「絶対オススメ」とは言えないのだとか。

私自信の経験でも、オススメされて使ってみたエッセンスが全くピンと来ない事もありましたし、こればっかりは「実際に使って試してみてください。」としか言いようがないのが正直な所です。

でも選ぶ時に参考にするポイントはいくつかありますので、今日はそこをお伝えしようかなと思います。

この情報がお役に立てば嬉しいです。


1. 気になる国で選んでみる

フラワーエッセンスは色んな国の植物で作られています。植物にはその国の風土や文化が色濃く反映されています。

なので、
・住んでみたい
・なんとなく気になる
・旅行で行ってすごく居心地が良かった

そんな印象で選ぶのもありです!

イギリス、オーストラリア、カナダ、ハワイ、ヒマラヤ、…そして日本。
お気に入りの国のエッセンスをチェックしてみましょう。


2.味で選んでみる

フラワーエッセンスは水に植物のエネルギーを転写したものなのですが、長期保存するためにブランデーを足した状態で販売されています。使うのは1回2滴ですし、直接舌下に落とさずに水やお茶に垂らして飲めばほとんどお酒を感じる事はないのですが、

例えば、アルコールにアレルギーがある方や、子供や赤ちゃんに使うのは抵抗があるという方のために、グリセリンベースの甘いものが提供されている場合があります。甘いものを摂るとホッとするという理由からグリセリンベースを愛用されている方も多いです。

また、アルコール度数が高いものを販売するのは酒税法に抵触するという事で、酒類取扱の免許を持たない業者が日本国内で食品として販売するためにオリジナルのエッセンスに塩が足されたものも流通しています。一度国内用に加工されたバッチを試してみましたが、かなり塩っぱくて、飲み物に入れても味を感じるので私は苦手でした。

ただし、もともとブランデーとお塩を使っているエッセンスはその限りではなく、塩味が気にならないものもあります。

これも飲んでみないことには分からない部分ではありますが、フラワーエッセンスの商品説明の中には必ず保存料に何が使われているのかが書かれていますので、そこを参考にしてもらえたらと思います。

画像1

ちなみに、東急ハンズやネットショップ「びんちょうたんコム」などで取り扱われている、プルマインターナショナルさんが輸入販売されてるバッチのレメディはグリセリンタイプなので甘いレメディとなります。


3. 気になるものやテーマで選んでみる

フラワーエッセンスには植物由来ではないものもあります。

鉱物、イルカ、オーロラなどなど。これらにピンと来た方は必要なのかもしれません。

私は何か節目の時など、大きな手放しをしたくなるのですが、そんな時は
・ヒマラヤンフラワーエンハンサーズの「グラガ」
・アラスカンエッセンスの「ノーザンライト」
などに手伝ってもらってました。

「グラガ」は飲むと断捨離がしたくなる人が多いようで、大変興味深いです。

また、カナダのパシフィックエッセンスが提供している「アバンダンスシリーズ」も人気です。

各社テーマに合わせて複数のエッセンスをブレンドしたコンビネーションボトルというのを販売されています。「デトックスする」「豊かになる」など自分が今フォーカスしたいテーマに沿ったコンビネーションボトルでまずは試してみて、ブランドとの相性を知るのも良いかなと思います。


4. フラワーエッセンスを使ってる人に感想を聞いてみる

実際に使ってる人に直接話を聞く、もしくは口コミを検索すると良いと思います。

フラワーエッセンスを販売しているサイトに行けば大抵お客さんの感想が書かれてあるので、それを読んでみてください。

色んな方が体験談を熱く書かれているので興味深いと思います。


5. 日本のエッセンスを試してみる

海外の植物は馴染みがなく、自分に合うのか分かりにくいという方には、日本人が日本の植物を使って作ったフラワーエッセンスもあるので、そちらを試してみてはどうでしょうか。

例えば「ファーイーストフラワーエッセンス」というブランドがあります。
ツバキ、サクラ、ウメ、サカキ、ヒガンバナなど私たちに馴染みの深い植物が使われています。

ガイドブックも販売されているので、情報を得やすいと思います。


6. 直感で選ぶ。自分にきく。

実はこれが一番大事かなと思うのですが、私たちの身体は自分に必要なものを知っているので、その商品を手にしたときの体の反応と言いますか、自分に聴いて直感で選ぶのも良いと思います。

もし実物を手に取れるのであれば、お店の方に許可を取った上で、それを胸に当てたり、可能であれば頭の上にある百会というツボに置いてみたりして身体の反応を見てみると良いです。嫌な感じがするとか、ほっこりするとか、何も感じないとか、その時の感覚を大事にしてみてください。

実物がなくとも、使われている植物の写真を見てどう感じるかでも判断できますので、販売サイトなどで一緒に掲載されている植物の写真をチェックしてみてください。


7.カタログを取り寄せる

最後に、ネイチャーワールドさんという、国内外のフラワーエッセンスを卸売り販売してる会社があります。

小売はしていませんが、取り扱っているフラワーエッセンスのカタログは個人宛でも無料で送って頂けますので、カタログを眺めて決めるのも良いのかなと思います。

また、ネイチャーワールドさんは海外からエッセンスを作った方を招いて講習会なども開催されていて、その講習会情報なども教えて下さいますので、資料請求されると良いと思います。コロナの影響でオンラインに切り替わっていて、東京まで行かずに済むようになっているのはありがたいです。


以上、フラワーエッセンスを選ぶ際に参考にして欲しいポイントでした。

もし何か質問があれば、コメント欄にお書きください。私の分かる範囲で記事にして行きますので、お気軽にどうぞ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


SNSやってます。
フォローして頂けたら泣いて喜びます!
<Instagram>
https://www.instagram.com/69mimosa   (サロン)
https://www.instagram.com/sumi0saku (すみこはん)
<twitter>
https://twitter.com/mimosa_bcrucis
<ホームページ>
https://69mimosa.net/



私のnoteは無料記事のみで運営しています。もし記事が役に立ったらサポート頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!