敵を知る〜ケアマネジャー編〜

受験にするにあたり、まずは敵を知ることから始める。

今回は今年受験予定の介護支援専門員(ケアマネジャー)についてである。

以下、公益財団法人 東京都福祉保健財団から引用する。


介護支援専門員(ケアマネジャー)とは?

 介護支援専門員とは、介護保険法に基づき、要介護者や要支援者が自立した日常生活を営むための援助をし、そのために必要な専門的知識や技術を備え、介護支援専門員証の交付を受けた者を言います。介護支援専門員は、要介護者や要支援者からの相談に応じ、相談者の心身の状況等に応じた適切な介護保険サービスが利用できるよう、市町村、サービス提供事業者、介護保険施設等との連絡調整等を行います。(介護保険法第7条第5項)

介護支援専門員になるまでの流れ

 介護支援専門員の業務に従事するためには、毎年1回全国で行われる「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格した後、介護支援専門員実務研修を終了し、各都道府県の介護支援専門員資格登録簿への登録を行い、介護支援専門員証の交付を受けなければなりません。また、介護支援専門員証には5年の有効期間があり、有効期間を更新するには、更新研修等の所定の研修を受講し、更新手続きをすることが必要です。

受験申し込みまでに受験資格・受験地の確認

→私は社会福祉士の資格を取得しており、現在、地域包括支援センターで勤務している。社会福祉士として業務は3年で、社会福祉士取得以前も介護老人保健施設で相談員として勤務していたため、通算で5年以上相談業務に従事しており、受験資格は満たしている。また現在神奈川県在住だが、東京都の職場に勤務しているためどちらの自治体でも受験することはできる。合格後の実務研修や更新研修のことを考えると東京都で受験する。

6月頃 受験申し込み

→以前勤務していた介護老人保健施設、地域包括支援センターへ業務証明書を依頼する必要がある。

10月頃 介護支援専門員実務研修受講試験受験

12月頃 合格発表

翌年1月〜12月 介護支援専門員実務研修の受講

→受講後、介護支援専門員資格登録簿への登録・介護支援専門員証の交付(申請が必要)


上記が資格取得までの流れである。


試験まで残り4ヶ月半、とにかく勉強あるのみ。


6月の試験申し込みを忘れないようにしなくては……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?