見出し画像

間違いなく上手い、豚こまと大根の煮物。

こんにちは!😃
今日紹介するレシピは、定番のおかず、豚こまと大根の煮物です。
今が旬の大根を使って、簡単に美味しく仕上がります!
ぜひ、試してみてください♫😄

用意する材料

〈2〜3人前〉
大根 600g(2分の1)本
豚こま肉  150g
生姜チューブ 小さじ2
ごま油 小さじ2
水 500cc
顆粒本出汁 大さじ1
お酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1
めんつゆ 大さじ3
青ネギ(小口切り) 小さじ1

〜作り方〜

1、大根は皮をむいたら、2cmほどの輪切りに、さらにそこから半分にして半月切りにする。

2、豚こま肉は食べやすい大きさに切っておく。

3、小鍋にお湯を沸かして、大根を下茹でする。

ある程度やわらかくなるまで、茹でていく。

4、深めの鍋にごま油をひく。
そこにチューブの生姜を入れ、香りが出るまで炒めていく。

香りが出たら、豚こま肉を入れて炒める。

5、豚こま肉に火が通ったら、下茹でした大根を入れる。

水、顆粒本出汁、酒、みりんを加え、大根がしっかりと柔らかくなるまで、火を通していく。

6、大根が柔らかく煮えたら、醤油、めんつゆを加えて味を調える。

そこから10分ほど煮て、大根に味が染みたら火を止める。

7、器に盛り付け、青ネギを散らせば完成です。

ぜひ、夕食時に作ってみてはいかがでしょうか??
😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?