マガジンのカバー画像

New体育論-Management Perspective-

49
小学校で体育を指導しながら、スポーツ産業のマネジメントを学んだ私が、スポーツが発展するためにあるべき体育の姿を様々な切り口から解説するシリーズ。これまでにはなかった「新しい体育の…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なぜAIを育てることを「教育」といわないのか?

近年AI(人工知能)の発達が予想をはるかに上回るスピードで進んでいます。AIが人間の知能を上回る「シンギュラリティ」と呼ばれる状態が、かなり近い将来に現実となると主張している研究者もいます。 そもそもAIは、入力されたデータからある法則を導き出し、方程式(アルゴリズム)を作り出していくものです。アルゴリズムという”道筋”が一度できてしまえば、人間が計算するよりも圧倒的に速いスピードで計算ができてしまいます。さらに、入力データが増えると、自動的にアルゴリズムを修正し、その精度

スポーツは「楽しい」ものか、「楽しむ」ものか

このタイトルの意味する違いがわかるでしょうか。 近年、日本フェンシング協会のイノベーションが話題となっています。 昨年の「エイブルpresents 第72回全日本フェンシング選手権大会」は、フェンシングを観る人のユーザー体験(UX)をとことん追求したエンターテインメントでした。 そして、同協会が並行して進めている「学校訪問プログラム」も、フェンシングを初めて知る子供たちがわずか1時間「観戦」をするだけで、大声を出し、飛び跳ねながら、熱狂的に応援するようになる衝撃的なイベン