【対談】少女革命ウテナ考察2 薔薇の花嫁=人を誑かし、奪う魔女

『少女革命ウテナ』は1997年4月2日から同年12月24日まで放送されたアニメである。全39話。
幼い頃に自分を助けてくれた王子様に憧れ、自分も王子様になりたいと願うようになった少女・天上ウテナは、入学した鳳学園で「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女・姫宮アンシーと出会う。エンゲージした者に「永遠」に至る「世界を革命する力」を与えるという「薔薇の花嫁」をかけて戦い続ける生徒会役員(デュエリスト)たちは、ウテナがかつて王子様から貰った指輪と同じ「薔薇の刻印」と呼ばれる指輪を持っていた。ウテナもまたこの決闘ゲームに巻き込まれ、その背後にある「世界の果て」へと迫っていく…。

------

【考察の経緯】

筆者(62b)が『少女革命ウテナ』を観てあまりにもよかったので友人に勧めたところ、友人もすっかりハマってくれたのでLINEで延々と考察を送りあったことがあった。その考察を読み返すと解釈がとても腑に落ちるものだったので、考察を編集してまとめたものがこのnoteである。
友人(以下Y)はジェンダーやフェミニズムについて詳しく、考察に関連の話が端々に入ってくる。
なお、Yは劇場版を観ていないので劇場版は考察には入れていない。会話しているうちに考察が広がっているので、会話形式となっている。

前回の記事『【対談】少女革命ウテナ考察 フェミニズムの視点で見る「革命」の意味』の続きとなるが、直接的に繋がる内容ではなく考察を踏まえた内容となる(未読でも内容自体には差し支えない)

ーーーーーー

○アンシーが魔女という話

62b「ミッキー(薫幹)と梢の新しいお母さんにアンシーが就任してるの(26話)いまだにちゃんと理解してない」

Y「あれはさ、私の解釈だけど」

Y「ウテナにとっての王子様=桐生七実にとってのお兄様=若葉にとっての西園寺=薫兄妹にとっての父親(みたいに)子どもにとって、親が最初の神(心理的な安全基地)であるように、みんな自分の生きる寄る辺となる存在がいて」

Y「でも、生身の人間は必ずしも自分の理想や願望を満たしてくれるわけじゃないから、いつまでもそれに縋ってちゃまずいことが起きるよね(ウテナにおける人間関係って、みんな押し付けがましくて一方通行にみえることが多い)
っていうのはウテナの物語の中でも描かれてるように思うんだけど」

62b「まあ実際ウテナや七実、若葉が『王子様像』を照射してた人間ってろくでもないのが多いよね。
ウテナにおけるディオス(暁生)、ナナミにとっての冬芽(妹を利用して決闘者にする)、若葉にとっての西園寺(言わずもがな)」

Y「そうそう。少女達にとってのディオスもそうだと思うんだよね。全ての少女の期待に応えられる人間なんていないから、ディオスはボロボロになった」

62b「完璧な王子様(かつてのディオス)がいたとしても、縋りすぎれば王子様はボロボロになってしまうってコト」

Y「『そんな絶対的存在なんていないんだよ』『自分の存在理由を他者に委ねてもいいの?』というのはウテナの物語に一貫してあるメッセージだと私は思うんです」

Y「王子様幻想を否定することで、そういったことを主張したのがアンシーだと私は思っていて」

Y「ウテナにおいて、王子様を始めとする誰かにとっての絶対的存在を否定する(奪う)のはいつだって魔女(アンシー)なんだよ」

62b「アンシーとしてはボロボロだったディオスを気遣って力を封じたのだと思うけど、結局アンシーが王子様を奪い、少女たちの縋る先を失わせたのは事実だしね」

62b「だからあのとき薫家の新しい母(幻想を奪うもの)がアンシーだったってコト…」

Y「ウテナにとっての暁生、梢にとってのミッキー、ミッキーにとっての父親、香苗にとっての暁生、若葉にとっての西園寺…全部なんらかの形でアンシーが奪ってるんだよね」

Y「だから、黒薔薇編ではみんながアンシーを殺そうとしている」

62b「確かにアンシーはいつだって奪う側だ…」

Y「そうなのよ。アンシーはいつだって憎まれ役の魔女=悪女、藁人形的存在なのよ」

62b「梢にとってミッキーが『王子様』像を照射してた相手だったけど、ミッキーはアンシーが好き(執着してる)わけだし」

Y「『女の敵は女』みたいな、サンドバッグにされるための薔薇の花嫁。そう思うと悲しいよね」

62b「ボクはミッキーは、根室教授的な永遠を求めるタイプの人間だと思ってて、その求めてる永遠っていうのが『輝かしい庭でピアノを弾く』コトだと思うのね」

62b「変な言い方だけど、ミッキーにとってそれが女の子たちの『王子様像』に近いと思ってて、それは新しい母が家族に入ることで奪われるわけよ」

62b「だからミッキーは父親を奪われたんじゃなくて、輝く庭でピアノを弾く光景を新しい母(アンシー)によって奪われたんかなって、今の話聞いてそう思った」

62b「なんでかっていうと、ボクはずっと26話の決闘後に梢とミッキーが鳥籠を作ってるシーン※で「こいつら何やってるんだろう?」って思ってたんだけど」

(※これは記憶違いで、正確には梢とミッキーは決闘前に鳥籠を作っていた)

62b「あれって『もう昔の光景は戻ってこないから、新しい光景を見よう』みたいな示唆だったんかなって今思った」

Y「薫兄妹はさ、自分達のことを野生動物って表現してるんだよね」

Y「私それを受けて、絶対的存在(両親)を失った寄る辺なきもの(野生動物)…って思ったもん」

62b「梢ちゃんってなんかあらゆるスタンスがめちゃくちゃだから、解釈が難しいんだよね」

62b「ボクの解釈は、梢ちゃんはミッキーに王子様像を照射してると思ってて、ミッキーに自分のことを救い出してほしいと期待してるんかなと思わせといて、わざとミッキーを苛立たせることをする。なんだろう、いかにも思春期なんよ」

62b「ミッキーは梢の王子様になる気はさらさらないし、むしろアンシーに梢像を当てて『あの子供の頃の光景を取り戻そう』とかするじゃん。そのもどかしさ故に梢はかまってちゃんしてるんかなとも思う」

62b「梢もミッキーも、求めてるものがもうどこにもないことはわかってるんだよ」

Y「梢ちゃんのあの妙なケバケバしさというか、背伸びしてアバズレやってます!みたいな感じは、むしろ幼い少女の梢はもういないんだよってことをわかってもらいたくてやってるように感じた」

62b「実際背伸びしてる感じだもんね。でもミッキーも無いものねだりしてるから、すれ違ってる」

62b「ミッキーの敗因は大体余所見だけど、そう考えるとミッキーってマジで向き合うべき現実からずっと余所見してるんだな。本来決闘という命のやり取りをしながら余所見ってどんだけだよって思うけど、あれはミッキーの本質だったんだ」

62b「でさ、ちょっと気になったんだけど、さっきアンシー=奪う者(魔女)って言ってたけど、よく考えたらミッキーに『もう戻らない光景(無いもの)』を思い出させて、無いものねだりをさせたきっかけは、アンシーのピアノだったんよ」

62b「よく考えたら…アンシーって、本来湧き起こっていなかった欲求を掻き立たせる、つまり『人を誑かす』役割も担ってると思うんだよね。まさしく、魔女的な…
若葉とかめちゃくちゃ顕著に『アンシーに誑かされて狂った』感じあるし」

Y「た…たしかに…!!黒薔薇編のあの人とかまさにそうじゃない??」

62b「根室教授?あれは本当に…魔女ですよ(馬宮は男だけど…)」

------

○魔女に誑かされなかった樹璃の話(おまけ)

62b「アンシーに誑かされなかったのって樹璃くらいか?七実はちょっと微妙だけど」

Y「樹璃が決闘しようとした理由ってなんだっけ?」

Y「自分と同じように男性に影響されないウテナを認めていたけど、実のところ誰よりも男性(王子様)に影響されていたウテナに腹が立ったから?」

62b「最初はウテナの王子様信仰に逆ギレしていきなり決闘を仕掛けてきた。
2回目のシオリ(高槻枝織)は、なんか樹璃のペンダントの中身を知ってしまいなんかテンションが上がって(雑)3回目はルカに乗せられて」

Y「空より淡き瑠璃色の(29話)はね…」

62b「空より淡き瑠璃色の、の話は長くなるからね…」

62b「『奇跡』を否定したい樹璃が、現実思考だと思ってたウテナが『王子様を待つ少女』というのが許せなかったんだと思う」

62b「でも空より淡き瑠璃色ので、瑠果が「(シオリは)奇跡を得るために他者を犠牲にしていることを気付けない。でも、そうゆう奴こそが奇跡を手にする」ってセリフを言ってて」

62b「それがそのまま瑠果の命を犠牲に、シオリの呪縛を断ち切る『奇跡』を起こした樹璃と重なるっていう」

62b「エモーショナリー」

Y「エモーショナリーやね」

62b「瑠果は一回、樹璃のペンダントを踏み壊そうとしてるけど、できなかったんだよね。樹璃のペンダントは、シオリへの想いそのものだから。それは奇跡でも無い限りは断ち切れないものだから」

62b「なんか暁生カーの中で、樹璃が瑠果に「私は想いが通じて欲しいなんて思わない、ただ、お前(瑠果)からシオリを解放したいだけだ」ってセリフがあるんだけど、それはそのまんま瑠果が樹璃にしてあげたいことそのもので」

62b「樹璃は瑠果からシオリを解放したし、瑠果はシオリから樹璃を解放した。で、奇跡の代償は瑠果の命そのもので」

62b「そのことを踏まえた上で最後の樹璃の独白を聞くと、もう、ネ…」

Y「願わくば…その想いが届きますように…」

(踊るピングドラム考察 に続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?