マガジンのカバー画像

読書

80
読書メモ
運営しているクリエイター

#おすすめ本

「よくよく考え抜いたら、世界はきらめいていた」

 哲学の本を読んだりして、その一節に感動したりすることもあるけれど、総じて正直よく分から…

リチ
5か月前
30

「ハンチバック」

 オーディブルで、色々作品を探していると、気になっていた「ハンチバック」を見つけて聞いて…

リチ
5か月前
18

「サラバ!」

 こちらもaudibleで。上中下3巻。こちらも面白く、ひたすら聴いた。松坂桃李さんの朗読もとて…

リチ
5か月前
10

「黄色い家」

 オーディブルで聴き始めて、かなり面白くて寝る時間も削って聴き続けた。19時間強あったけれ…

リチ
5か月前
6

「カウンセラーはこんなセルフケアをやってきた」

 伊藤絵美先生は認知行動療法の著名な方でお名前は知っていたのだけど、本は未読でした。  …

リチ
10か月前
48

「本人と家族のための双極症サバイバルガイド」

 ネットで見つけて、早速手に取ってみた本。自分の病気を知ることは重要だと思う。なんとなく…

リチ
5か月前
12

「赤いモレスキンの女」

 みもさんのnoteを拝見し、書店で「カンマの女王」とこの本が並んでおり、気になっていたことを思い出し、手に取った一冊。  とにかくおしゃれ。そしてなんとなくクリスマスとかに読むのにも最適なちょっとしたギフト感のある本だった。とても良かった。  思いがけずみつけたハンドバックからはじまるちょっとした冒険も、そこから出てくるものたちも、そこから辿り着いた部屋の描写も、赤いモレスキンの女の職業もちょっとなにか特別感があって、読んでいるこちらが何か素敵なギフトをもらっているよう

「赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」

 ネットでかなり評判が良かったので手に取ってみた本。専門書が多い中で一般向けに書かれてい…

リチ
5か月前
10

「まじめに生きるって損ですか?」

 雨宮まみさんの本が読みたくて手に取った一冊。  お悩み相談までいかない、愚痴を聞くとい…

リチ
6か月前
11

「女子をこじらせて」

 引き続き雨宮まみさんの本。  これは自伝的本なのですが、泥沼。私もこじらせてるとは思う…

リチ
6か月前
10

「感情の民俗学 泣くことと笑うことの正体を求めて」

 感情史的な本がいくつか出てきて、翻訳本ばかりだった中で、これは日本の感情史的な本。  …

リチ
6か月前
11

「さみしい夜にはペンを持て」

 古賀史健さんの本を読んでみたいと思って手に取った一冊。最新刊。  確か古賀さんは「嫌わ…

リチ
6か月前
14

「問題社員の正しい辞めさせ方」

 なんとなく色々心配で、チェックしてみたこちらの本。なかなか不穏なタイトルですが、向こう…

リチ
5か月前
13

「愛と欲望の対談」岸政彦雨宮まみ

 最近どこかで、雨宮まみさんのことを知り、何か読んでみようと思い、手に取った本。  2016年の本なのに内容は全く古びておらず、2016年ってもうこんな感じになってたんだっけ、と自分の感度の鈍さを残念に思いつつ。snsの話や人とのつながりの話など、幅広くも深い話。  一気読み。とても面白かった。雑談している感じで、話が進んでいくのだけど、結構深い話をしてて、それを深刻に捉え過ぎない感じでさらりと話していてすごいな、と思う。胆力が違うな、など。  そしてやっぱり岸先生は良い