見出し画像

新卒が入社前に見る裁量権のある会社のリアル

社会人経験をいまだにしたことのない新卒は、
会社がキラキラしているように見える。

この仕事はかっこいいだったり、こういう仕事をやりたいとかだったり。

ただ、その仕事というのは自己完結しないものである。

会社の中で、誰がどの権限を持っているかや組織の体制なども関係してくる。

とくに権限に関しては異論はないし。
しょうがないことだと思う。

ただ組織の体制は、自分にとって合う合わないは存在する。
これを早くに悟って行動できるのはまじででかいと思う。

なぜこの組織体制が問題か?


コミュニケーションは仕事に直結すると考えているからである。

聞きづらいや質問しにくいのも問題であるが、社員が全員リモートで誰も話せる人がいないはすごく問題である。

例えば、
会社の状況とか実態を知ったり業務の話をしたいと思い、出社する。

しかし誰もいない。

私は現在内定者インターンをしているのだが、その状況の毎日だ。

リモートがよしとされている会社なのはいいのだが、部署の人に話そうと思っても誰もいないのは非常に困る。

チャット上で質問したとしても、相手にされない(内定者の身分だから新卒もそうかも)。
q
これは逆質問で確かめられそうだ。
仕事の優先度的な質問をしてみるのはありかも。

(〇〇さんがすごく忙しい時に、新人からslackで質問きたときは、どうしますか?
すぐに返すor優先度下げる?)


その上で、その特徴は会社特有のものなのか、その人だからできるのか聞いてみるのもアリ。

(実績のある〇〇さんだから、できるんですよねーみたいにジャブを打って反応を見るのもいい)

その場合人間はどうするか?


人間は楽をしたい生き物である。
1. サボる
2. 仕事から逃げる

このどちらかだと思う。

私の会社は裁量権ありますって言っても、人が足りなくてコミュニケーションできず回らないなら。
どれだけ成果だしたくても周りに影響される。

会社に期待するのはやめよう


どれだけ裁量権があってもそういった環境は入ってみないと正直わからない。

自分は入ってみて実感した。
期待するだけ無駄かなと思う。

じゃあどうする

転職したいなら

ちゃんとその準備をしていく。

エンジニアなら

・面接での自分の見せ方
・外部のイベントでの交流
・技術ブログでの発信

副業なら人脈をつくる


稼いでいる人に教えてもらって稼ぎ方定めていく。
Webで稼ぐ基礎力を身につける