kei_universe

4月からwebEnginner 社会人1年生 思想強めの内容です。

kei_universe

4月からwebEnginner 社会人1年生 思想強めの内容です。

最近の記事

【ネタバレあり感想】インサイド・ヘッド2のテーマが意外と深かった件

はじめにディズニー&ピクサーが送る最新アニメーション映画を鑑賞してきた。想像よりも内容がよかったので感想をまとめる 今作のテーマ個人的にこの映画のテーマをひとことで語ると、「価値観」だと思っている。 主人公の少女ライリーの"信念の泉"には、これまでの大事な冒険が集まっておりその集合体が大きな木となっている。 これまでの思い出をボールなようなものに変換して記憶し、ライリーの頭の中の感情たち(ヨロコビ、カナシミ、ムカムカ、ビビリ、イカリ)がそれらを大事に保管している。ライリ

    • 【具体例とテンプレート】業務振り返りの効果を最大化する方法

      はじめに24新卒エンジニア職採用され現在、後払いの事業会社でなぜが営業のOJTをしています。 4週間が経過したのでこれまでの振り返りをかねて今記述しています。今回は業務振り返りの意義についてのべます。 圧倒的に成長するには、自分の失敗をどういかすのか?どう繋げるのかを意識することが非常に大事だと実感しました。 業務振り返りをちゃんとできていないと自覚がある方にはぜひよんでいただきたい記事です。 これまで業務振り返りってどうやればいいんだろうか?を模索していました。

      • 25歳の自分が届けたい明日の自分を輝かせるために:学びと楽しみの両立術

        はじめにある交流会をきっかけに、前から関わりたかった、色々な人とかかわることができた。最高の時を過ごしたのと同時に学びが非常にあったので明日の自分の活力にしていきたい。 楽しむために全力でやる!プライベートをしっかり楽しむために仕事や生活週間を整えるのだということ。突然、親友とパーティーをしようとなったとき。しかもその友人が遠方からくる。 そんな時に.. 体の状態がぐちゃぐちゃ 仕事が終わっていない やりたいことができていない そんな状態にはなりたくない。今日そう

        • 【成長促進】なぜ?はビジネスにおいて効果的?

          はじめにOJTの配属先にて反省会が開かれた。フォーマットにしたがって、振り返りを記入し先輩・上司からFBをいただいた。 振り返りの記述したことに対してFBを受けたが、なんで?こう思うのどうして?なぜ?の連発攻撃をくらった。 その時に自分に起きた事情を整理しつつ、深掘りするにあたってこの手法は効果的なのか考える。 FBに対してなぜ?を問われた時めちゃくちゃ辛かった。というのも部署に配属されて初日。先輩や配属先の同期との関係が構築されてない状況。 身構えてしまって、自分を

        【ネタバレあり感想】インサイド・ヘッド2のテーマが意外と深かった件

          インプットからアウトプットへ:成功への転換点

          はじめにアウトプットし続けて、3ヶ月が経ち継続したことで自分の周りに色々な変化が起きました。一度これまでの自分を振り返り、まとめていこうと思います。 きっかけとある、ユーザーコミュニティに、毎日課されるお題に対してアウトプットをするというチャンネルが存在 やめたらスッキリしたこと 質問する時に意識していること 飯テロして などなどジャンルを問わず自由に自身がアウトプットするチャットが存在します。そのチャットを活用していたら少しずつ変化が起きてきました。 これま

          インプットからアウトプットへ:成功への転換点

          自分だけ得したいやつからギバーの凄さを考える

          職場にいるよねこんな奴仕事を始めると絶対にいるよね。みんなに共有すべきことなのに1人だけ得しようとする奴。 失敗を経験したのに、なぜその経験を分かち合わないのか?他の人も当たる問題を知識として残さないのか? その利己的な姿勢にすごく腹が立つ自分。 ドキュメントとして残さないの?ノレッジとして貯めないの? テイカーになぜ苛立つのだろうか?自分が損していると感じるかららしい。たしかにそうかもしれない。 人間自分が一番大事だし。自分を一番大切に扱いたいと思うもんだよなあ

          自分だけ得したいやつからギバーの凄さを考える

          新卒研修2週間目が終わって…

          はじめに新社会人2週間目が無事終わった。 ここで感じたことをありのままに書いていきたい 価値観ぶれずにいきてきたい自分が就職した会社は、いろいろな業務に関わることができる。ベンチャー気質もあるが、そうでもないところももちろん多い。 自分はエンジニア職として就職したので、システム開発をメインに業務に従事したい。これは一貫して変わらない。 エンジニアとして応募したのに企画がメインの部署は行く予定が一ミリもない。エンジニアとして企画することは問題ない! 他の同期を見ていると

          新卒研修2週間目が終わって…

          結果は行動で決まるのか?

          行動の捉え方結論、行動なんだと思う ただ、この行動の捉え方が変わった もし、自分のビジネスを成功させるために人に会いにいけ!といわれた時の行動は ここで何を指すのか? 人に会うこと(行動) 計画を立てること(行動) その人を探すこと(行動) すべて行動なんだ〜 人と会うこと🟰行動すること だと思っていた自分がアホらしくなった。 これを知ってたくさん行動するのは意外と想像していたよりも簡単なことなのかもしれないと思ったなあ アウトプットすることでしか変われな

          結果は行動で決まるのか?

          飲み会=残業?のバズっている動画を見て考える

          バズっている動画とある会社の 上司と、部下が話されている光景で「飲み会」についての話をしている動画 ひろゆきチックな部下だな〜と思いながら、意外と勉強になることが合ったので、リプしている方の意見をまとめておく Z世代感ましましの林田くん飲み会=残業代が出るという認識がすごい笑笑 自分、飲み会はあんまり得意ではないが残業に入るかどうかまでは考えたことない。 仕事外でコミュニケーションをとりたくない 林田君はそう言う。 これは思ってても言わなくないか笑 敵を作るだけに

          飲み会=残業?のバズっている動画を見て考える

          大学生が半年インターンしたら仕事の捉え方が変わった話

          去年(2023年の5月下旬)からエンジニア内定者インターンとして働いてきました。それから9ヶ月が仕事に対する捉え方が変わったので以下で話します。 これを考えたきっかけインターンとして同じ部署で働いている人はいないのですが、他部署で内定者インターンに参加している子(その子は5ヶ月ほど経験している)が存在しており、その子と会話の中で感じたこと・心が揺さぶられたことがあったのでまとめます。 職場は仕事をする場大学生が社会人なる前の経験として働くという機会がインターンなのですが、

          大学生が半年インターンしたら仕事の捉え方が変わった話

          藤沢ワカモノ✖︎NPOインターンがとんでもなくやばい件

          このインターンの詳細神奈川県で活動している非営利団体の組織に若者(高校生・大学生)が赴き 約半年間、組織に属して職業体験(インターン)をするといったプログラムです。 2024年で10年目に到達する歴史があるインターンです。 自分の立ち位置自分は2019年のインターン生として参加していました。 その後もサポートメンバーとして後続のインターン生をサポートするポジションで2年ほど活動しました。 本日(2024/02/12)藤沢にて 2023年に活動した学生の成果発表会があり

          藤沢ワカモノ✖︎NPOインターンがとんでもなくやばい件

          【感想】サイバーエージェントの技術ワークショップで感じたこと

          ざっくり内容紹介2024年2月10日(土)に行われたオンラインイベント 1day技術ワークショップ〜パフォーマンスチューニングに参加しました。 ハンズオン形式でWebAPIのパフォーマンスをあげる未だかつてないイベントでした。 定員は10名かつ募集制限もかかっており、先着のイベントだったのですが無事参加することができました。 今回はサマリーとしてあっさり一部分に絞って記述していこうと思います。 パフォーマンスって美味しいの?以下2つ レイテンシ 高速にレスポンスが

          【感想】サイバーエージェントの技術ワークショップで感じたこと

          [感想]劇場版ガンダムSEED FREEDOMを見てきた

          20年前のトラウマから自分が4、5歳頃だった頃から早20年 ガンダムSeedが映画で帰ってくるというのを知り これまでの作品をアマプラで見直しました 総集編たるものが公開されているので サクッと振り返りできます! 個人的には、全話見るはおすすめです 当時、4・5歳の自分にとって銃で撃たれた人が倒れていくシーンは 結構強烈でした。 物語自体も「ガンダム」をメインにすれば見れなくはないのですが 「遺伝子組み換え」の話が理解できるわけもなく あんまり記憶がなかった印象で

          [感想]劇場版ガンダムSEED FREEDOMを見てきた

          文系大学生が1ヶ月間FP3級を勉強してみて

          なぜやろうと思ったのか? 家系管理をする中で、自分が月、何にどれくらい使っているのかをスプレッドシートに起こしている中 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_BNflt5xkyWYbR63GJItqg_2arbuirl9NO0mKbwbE-U/edit#gid=0 税金や保険といった知識が生活をする中で必要不可欠なことだと 改めて知り、それを手早く学べるものはないかと探しいたところ FPというものを知りました! FPとは?ファ

          文系大学生が1ヶ月間FP3級を勉強してみて

          仕事は「60点の出来で成果を出すって何?」

          就活をしていた頃、どんどん成果をだせるような環境の会社でいいと思い 裁量権の多そうな会社を就活軸としていました。 結論 インターンをして思ったことは 「会社の規模に関わらずできるんじゃないか?」 「マインドや仕事の進め方の問題なんではないのだろうか?」 と思いました。 はじめに巷に溢れる60点で出せを追求する いろんなビジネス書のタイトルに 「60点でだせ」 「仕事は60点で仕上げろ」 という言葉を見つけたのですが これってどこに修飾されているのだろうとふと思

          仕事は「60点の出来で成果を出すって何?」

          ラーメンで考えるロードマップの重要性

          愚痴っぽく捉えられてしまうかもですが これは学びなのでそれは誤認識ください。 悔しいことがありました 自分がインターンに参加してて乗り来れなかった壁 「ロードマップ作成」 なぜロードマップが作れなかったのか? なぜ重要なのか? これを考えたいと思っています 組織で働く、チームで働くと重要になってくる、 プロジェクトの計画を立てることの重要性をここで話たいと思います! なぜロードマップを作れるようになったのか? まず、なぜできた? 自分のやることを書き出せたからで

          ラーメンで考えるロードマップの重要性