見出し画像

【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略④~転職ルート(前編)編~

こんにちは、イツユビナマケモノです!

今回も、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。

前回は、各キャラの目指すべき職業について見てきました。

この目標を踏まえ、具体的な転職ルートを見ていきたいと思います。
一度に全てを説明するには多すぎるので、今回はダーマ神殿開放直後について考えていきます。

変えるなら、きっと今だ


結論

表でまとめると、こんな感じです。

順番に見ていきましょう。

主人公

まずは、羊飼い☆5でくちぶえを覚え、熟練度稼ぎ効率化を図ります。
また、戦士との職歴技であるみねうちも、消費MP0で味方1人眠り混乱解除するので、覚えていて安心です。

そして、戦士☆5→踊り子☆5と進み、つるぎのまいを覚えます。
消費MP0で通常攻撃の0.6~0.8倍をランダムに4回放つので、これだけでザコ戦・ボス戦ともに戦えます。

あとは、戦士にしてHPを補強しつつ、まじん斬りを狙っていきます。

マリベル

まずは、魔法使い☆6でイオラを覚えます。
消費MPはと重いですが、敵全体60前後のダメージを与えられる、序盤のザコ戦 最強の攻撃手段です。
なお、☆5でメラミを覚えるので、ボス戦でも戦えます。

次に羊飼いです。
☆4で覚えるねるがあれば、リスクはあるものの移動中MP(とHP)を回復させることができ、気兼ねなく呪文が唱えられます。
☆5まで上げれば、職歴技を含め、キアリーラリホーマも覚えます。
もちろん、☆8のどとうのひつじの足掛かりになっています。

あとは、僧侶に転職して一区切りです。
☆5まで上げれば、職歴技を含め、マホトーンベホイミスクルトと、生存率を上げる重要な呪文を覚えることができます。

ガボ

まずは、盗賊マスターで覚えるとうぞくのはなで、アイテム探しの効率化&取りこぼしの防止を図ります。
☆7のしのびあしも便利ですが、敵に先制攻撃を受けやすくなるデメリットがあります。
なお、☆3のつきとばしは、直後のボスの1人さんぞくに有効だったりします。

あとは、レミラーマ海賊☆5)は要らないので、武闘家へ。
本当はもっと早く覚えたかったおたけびが狙いです。
しばらくは自然習得のほえろで代用しましょう。
攻めるならとおぼえもあります。
一応、盗賊との職歴技できゅうしょづきが覚えられます。

まとめ

以上、ダーマ神殿開放直後の各キャラの転職ルートを見てきました。
3人なので厳しい面もありますが、ドラクエ2のようなパーティー・バランスが感じられます。

次回は、残り、転職ルート(後編)を考えていきたいと思います。

でわまた~


【イツユビナマケモノ  公式X】
家事や育児、心身の健康に役立った情報発信のつぶやき中心。

【イツユビナマケモノ  楽天ROOM】
「ズボラ・ビビリ・ドケチ」もニッコリな商品を紹介しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?