見出し画像

あなたのスマホがとにかく危ない

私たちのスマホがとにかく危ない。

テレビのコメンテーターで話題の元埼玉県警佐々木成三さんの本。
自衛のため購入。うまくまとまっています。

フィッシング詐欺など、さまざまな詐欺の手口が書かれています。
気を付ける点などがわかりやすく記されています。

元々詐欺自体が知能犯であり、被害者本人にわからないように周到に作られてあるので、騙されやすい人にはなかなかわからないのでしょう。
自分の知能を過信しない、騙されるかもしれないと思うのが大切です。
ずばり「無知の知」です。

この本では実際にあった事例を挙げて書いているのでとてもわかりやすいです。
美味い話には要注意。
何か不審なことがあったときには、このページを作った人の心理は何か、この記述で書いた人の心理は何か(なぜこういう書き方をしているんだろう?)、などと内省してみることが大切です。
基本的に無視で大丈夫だと思います。

自分一人で問題を抱え込まず、誰かに相談することが大切です。
(誰でもいいわけではありませんが)

やっぱり全て警察まかせにするより、ある程度自分の知識として入れておく、学習するのも大切だと思います。
ネットリテラシーを高めましょう。

問題解決のためには選択肢を可能な限りたくさん持つ
質問力なんて言葉もある

本書より

ネットはすべての問題に答えをくれるわけではないし、何より誤った情報も多いです。
インターネットは道具ですが、人を喜ばせるために使いたいものです。

スマホユーザ必読の書。
続編にも期待しています。
同じテーマでまた書いてほしい。

犯罪被害に遭いやすい女性、子ども、ご年配の方にぜひとも読んでほしい本です。
本書を読んで多くの人の被害が未然に防げますように。


ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

いつもありがとうございます(^^) よろしければマガジンもご覧ください(^^)v